『セミナー内容をチラ見せ!?』
大学入試共通テストまで、あと37日!
公立高校入試まで、あと89日!
第三回基礎学力テストまで、あと34日!
中学校別:基礎学平均点情報ページは、コチラ!
(2021年度の第一、二回の国府中・徳島中・富岡東中の情報募集中です!)
出版記念セミナー:「高校受験への解決策」詳細はコチラ!
今回のセミナーゲストの向井さん。
セミナーで説明してくださる資料を送ってくださいました。
これは、なまつばものですね〜!
全国津々浦々の公立高校入試を解き、
大学共通テストにまで分析に手を広げおられるからこそ、
高校入試が対局的に変化している要因が分かるのでしょう。
あまりにももったいないので、
少しだけさわりの部分のレジュメを
シェアしようと思います!
- 高校入試の変化の要因 〜その1〜
【いよいよ始まった「共通テスト」】
Point1 時間内での解答が困難に!?
Point2 理系の予想を超える高得点で、難関大出願増加!?
Point3 予想に反して平均点が高かった要因は!?
Point4 一番変化の大きかった英語、評価は賛否両論!?
Point5 新中3生は本格的な入試改革初年度生に!?
- 高校入試の変化の要因 〜その2〜
【4月から使用開始「新教科書」】
Point1 教科書はどう変わった!?(各教科のポイント)
Point2 変化の大きいこれからの社会に対応していける人材を育成する、とは!?
Point3 キーワードは、思考力・判断力・表現力!?
Point4 思考力・判断力・表現力って何!?
Point5 思考力・判断力・表現力=応用力ではない!?
- 高校入試の変化の要因 〜その3〜
【話題が尽きない「SDGs」】
Point1 持続可能な開発目標のテーマが、それぞれの教科に!?
Point2 前提知識がなければ、内容理解ができない!?
Point3 具体事例として、三重県の公立高校入試問題を!?
Point4 具体事例として、長崎県の公立高校入試問題を!?
Point5 全国の公立高校入試の傾向とは!?
と、前半のさわりの部分だけでも
「興味津々」な内容となっていますね!
じゅくちょー自身も、向井さんのセミナーを聞けることが
めちゃくちゃ今から楽しみです。
国は、新教科書にて
「変化の大きいこれからの社会に対応していける人材を育成する」
を目標に掲げました。
つまり、我々大人も変化に対応できなければならないのです。
これは、学習塾も例外ではないでしょう。
求められる教育や学力の質が大きく変わっています。
大きく変わる。
これは、「大変」なことです!
先を生きる「先生」たちだからこそ、
率先して大きく変わっていくことを
子どもたちに示すことができるものでありたいですね。
一度構築した教育カリキュラムを変更していくことは、
教育機関としても学習塾としても「大変」なことではあります。
ですが、その姿を示すことが重要だとも言えるのではないでしょうか?
第二回基礎学は、間違いなく「大きく変わり」ました。
今度は、こちらの番です!
どのように変わっていく必要があるのか、
どのように学び方を変えていく必要があるのか、
一緒に力を合わせて変わっていきましょう。
その先に、成長があるはずですから!
出版記念セミナー:「高校受験への解決策」詳細はコチラ!
ちゃん♪ちゃん♫
学校