基礎学力テスト

2021年度 第一回基礎学「英語」の問題分析(5)

 

じゅくちょー
じゅくちょー
本日の雑談は、こんなこと!

今日のお品書き

『2021年度 第一回基礎学「英語」の問題分析(5

 

大学入試共通テストまで、あと89日!

公立高校入試まで、あと142

第二回基礎学力テストまで、あと31日!

中学校別:基礎学平均点情報ページは、コチラ

情報解禁!じゅくちょー共著の書籍は、コチラからご予約できます!

 

さて本日で、ラストの問題分析です。

A4見開き2枚分の大容量の問題です。

ここまでに時間がかかりすぎていたとすると、

正確に答えの根拠を見つけ出すことができずに、

フィーリングで答えを選んでしまった生徒もいることでしょう。

どんな問題であったか、見ていくことにしましょうかね。

 

大問7 長文問題

なんと、長文のテーマは「ジェンダー」に関するものです。

男性にも女性の敬称にも用いる「Mx.」というものから始まり、言語の時代による変遷を語ったスピーチ文です。

なかなか、内容としては硬派だと感じました。

反面、問題の難易度はそれほどだったので、少し残念ではありましたが。

 

次の英文は、中学生のゆみさんが英語の授業で自分の関心のあることについて発表した英文の一部である。これを読んで、(1)〜(5)に答えなさい。

 

(1)次の(a)・(b)の問に対する答えを、それぞれ3語以上の英文1文で書きなさい。ただし、符号は語数に含めない。

(a) Could Yumi find “Mx.” in her dictionary?

“dictionary” は10行目に長文を通して1語だけ登場しています。

前後関係を見ると、英語の先生のブラウンさんの持っている辞書の中で

“Mx.” の用語解説を見せてくれた、とあります。

よって答えは、“No, she couldn’t.”となりますね。

 

(b) How long have people used the English word “companion animal”?

“companion animal” は23行目で用いられています。

そして、その内容の言及は25行目で、

“People started to use the word “companion animal” about forty years ago.”

と記載されており、質問とは違った表現での言い換え文となっています!

問題文では「どのくらいの期間使ってきていますか?」

ですが、本文では「40年前から使い始めました」とあります。

このことから考えると、

“They have used it for about forty years.”

と情報を書き換えることができますね。

 

(2)下線部①について、あなたがゆみさんならどのような質問をするか、あなたからブラウンさんへの質問の形で、4語以上の英文1文で書きなさい。

下線部① “I asked him some more questions about “Mx.””

はい、これはなかなかの難問でした。

この問題の難しさとしては、

「何ついて質問すればいいか思い浮かばない」

ということです。

 

では、こう考えてみましょう。

「全く自分の知らないことに対して人に尋ねるときには、

どんなことを知りたいか」

考えてみるのはどうでしょうか?

 

例えば、泣いて困っている目の前の小さな女の子に対して

どんな順番で質問を投げかけるでしょうか?

  1. 「どうしたの?」

    →「失くしたの。」

  2. 「何を?」

    →「指を。」

  3. 「どこで?」

    →「向こうの線路の方で。」

  4. 「いつなの?」

    →「49年前だ!」

という流れとなるのが一般的でしょうか(笑)

 

本文の中では、いつから使われているかという情報はありましたから

どこで使われているかなど、質問できればいいですね。

例えば、

“Is “Mx.” used all over the world?”

という簡単な英文で十分です。

 

(3)下線部②について、ブラウン先生がこのように言った理由として最も適するものをア〜エから選びなさい。

It’s better to use the word “police officer” because (  ).

 ア the word “police officer” was used many years ago
 イ the word “police officer” is used for both a man and a woman
 ウ the word “policeman” was not used many years ago
 エ the word “policeman” can be used for a man these days

(2)の問題に打って変わって簡単過ぎましたね。

17行目にバッチリ書かれていました。

もちろん、答えは「イ」です。

 

(4)次の英文は、ゆみさんのスピーチを聞いたクラスメイトが書いた感想の一部である。( a )・( b )に適する語を本文中から抜き出し、それぞれ英語1語ずつで書き、英文を完成させなさい。

  It’s interesting that some of the English and Japanese ( a ) have changed with the times.  I have a cat.  If I talk about him in English, I’ll use the word “companion animal” because he is a member of my ( b ).  I love him.  I’ll use it and tell other people that we have better words to use for our pets.  I want to learn more about new words.

( a ) は、“word” はすぐに気づくと思います。

ですが、その前の “English and Japanese” がポイントです。

よって、“words” の複数形にして正解です。

 

( b ) は、27行目に普通に書かれていましたね。

もちろん答えは、“family” です。

 

(5)本文の内容と合うものをア〜カから2つ選びなさい。

ア Yumi has been a big fan of Star Five since she was four.
イ Yumi found a mistake on the CD of Star Five.
ウ Yumi talked with Mr. Brown about some English words.
エ Yumi asked her mother about old Japanese words.
オ Yumi has used the word “companion animal” for her dog.
カ Yumi thinks we have been creating new words in each language.

上記の青線の部分が誤りの部分です。

この選択問題は、一見するとそれっぽい選択肢が多い少々厄介な問題でした。

上記のように、文の中の誤りの部分を指摘して解くことをしなければ

間違うように仕組まれて作られています。

答えは、「ウ」「カ」になりますね。

 

大問7 考察

(2)の問題が新傾向だったように感じます。

そして、(5)の設問の作り方も変わってきています。

基礎学の英語は、全体の構成は変わっていませんが

中身は大幅に変わってきています。

 

各中学の平均点が英語で低い傾向にあるのは、

こういったことに対する意識が

まだまだ育っていないことが原因なのかもしれませんね。

 

たろー
たろー
いろんな質問にもここでお答えするよ!下のLINEからご質問どーぞ!

学校

友だち追加