国語学習について

設問文を徹底的に読む!(2)

 

昨日に引き続き、

 

設問を徹底的に読むことで、

 

解答が本文を読まずとも

 

浮かび上がるという実例を

 

ご紹介しようと思います。

 

じゅくちょー
じゅくちょー

どーも、塾講師歴17年、36歳3児のパパで認定心理士、じゅくちょー阿部です。

 

2019年度『つばさ』の授業日程は、ここからご確認できます。

 

『夏期講習会』の日程は、ここからご確認できます。

 

 

友だち追加

【設問】

屁理屈番長のタカシが、言葉に詰まった」 とありますが、

ここのでのタカシの気持ちとして最も適切なものを、

次のア〜エの中から1つ選び、その記号を答えなさい。

ア)先生が納得できる受け答えをして、みんなの前でいいところを見せようと思っていたのに、言い負かされたようで悔しく思っている。

イ)先生の話に、自分が反発している父の姿を重ねて食い下がってみたものの、筋の通った意見を返されたので、ひどく困惑している。

ウ)自分が得意な屁理屈が先生には通じないと痛感し、次にどんなことを言えば良いかを真剣に考えていて、頭がいっぱいになっている。

エ)先生の言動から父親の姿を思い浮かべてつい腹を立てたが、穏やかな口調の先生と話すうちに落ち着き、反抗する気を失っている。 

 

今日も、本文がない状態でこの問題を解いてみましょう。

 

繰り返しになりますが、本文を読んだ上で

 

解答を根拠を持って答えを選びとることは重要です。

 

ですが、設問の中にヒントは絶対に隠れています!

 

さぁ、読解のお時間ですよ〜。

 

 

 

屁理屈番長のタカシが、言葉に詰まった

 

言葉に詰まった ということは、

 

いつも屁理屈を言っているタカシが

 

言い返せない状態ということですね。

 

『って、いうことは?』

 

なぜ言い返せないのでしょうか?

 

言い返せない=「図星を突かれた」現れ

 

言い返せない=「正論・筋が通ったことを言われた」現れ

 

ということになるでしょう。

 

 

 

では、これを読み取った上で選択肢を見てみましょう。

ア)先生が納得できる受け答えをして、みんなの前でいいところを見せようと思っていたのに、言い負かされたようで悔しく思っている

イ)先生の話に、自分が反発している父の姿を重ねて食い下がってみたものの、筋の通った意見を返されたので、ひどく困惑している

ウ)自分が得意な屁理屈が先生には通じないと痛感し、次にどんなことを言えば良いかを真剣に考えていて、頭がいっぱいになっている

エ)先生の言動から父親の姿を思い浮かべてつい腹を立てたが、穏やかな口調の先生と話すうちに落ち着き、反抗する気を失っている。 

 

ここで、読解テクニックの1つをご紹介します。

 

気持ちや状態・様子の適文選択では、

 

最後の述語の部分だけをみて判断すること!

 

正直なところ、

 

各文の前半部分は、本文の内容からは外れていません。

 

むしろ、前半部分だけ見ると全ての状況は正解です。

 

しかし、『どこかだけが違う』のです。

 

惑わされないようにするためには、

 

述語のポイントだけを見る方が

 

正解にたどり着きやすくなります。

 

(問題によっては、述語の部分がほぼ同じ表現で

 

前半部分を変えてくる問題もあるのでご注意を!)

 

 

では今一度、見比べてみましょう!

 

ア)言い負かされたようで悔しく思っている

イ)筋の通った意見を返されたので、ひどく困惑している

ウ)次にどんなことを言えば良いかを真剣に考えていて、頭がいっぱいになっている

エ)穏やかな口調の先生と話すうちに落ち着き、反抗する気を失っている

 

「図星を突かれ、正論・筋が通ったことを言われた」から

 

屁理屈も言えず、言葉に詰まったと考えると。。。?

 

イ)っぽい気がしますね。

 

 

本日も、ハイレベルな読解教材から

 

問題を一部変えて出題させていただきました。

 

仮にハイレベルであっても

 

『解き方』を知っていれば

 

難なく対応できるようになってきます!

 

あとは血へどを吐くような

 

演習量さえあれば『習得』できます。

 

 

理想のバッティングフォームがあっても

 

バットを振らなきゃフォームは固まりません。

 

楽して自分を高めるなどは、

 

決してできないと肝に命じておきましょう!

 

 

正しいやり方、適正な努力。

 

これが揃って初めて、

 

大きく変わっていくのです。

 

だから『大変』って書くのですよ!(笑)

 

ちゃん♪ちゃん♫

 

 

『夏期講習会』の日程は、ここからご確認できます。

 

 

じゅくちょー
じゅくちょー
それでは、今日はこのあたりで。失礼しま〜す!

 

 

じゅくちょー
じゅくちょー
Facebookもやってます!

 

じゅくちょー
じゅくちょー
Twitterのフォローもよろしくです!

 

たろー
たろー
Instagramでは、ボクも登場するよ!

 

 

友だち追加