基礎学力テスト

面談期間、最終日!?

じゅくちょー

『つばさ』の11月度の面談期間も

本日で最終日となりました。

受験生たちの面談は、

本番に向けてより濃度の濃いものと

なってきています。

学習計画に関する相談が多くなってきましたね。

今日は、そんなお話です。

R5年度大学共通テストまで、あと53日!!

徳島県公立高校入試まで、あと96日!!

第三回基礎学力テストまで、あと49日!!

中学校別:基礎学平均点情報ページは、コチラ

『つばさ』は、「まちづくり協働プラザ」を応援しています!

自分で計画を立て、自分で学習を進めるからこその!?

『つばさ』では、毎日のように

手帳を使って学習計画を生徒たち自らが

立てていく中で、自己読解力や先を見通す力を育んでいます。

しかし、徐々に計画を立てることに関しても

上手くなっていくわけであり、

はじめから緻密に綿密に立てられるわけではありません。

学業成績が高い生徒は、

学習計画がうまく立てられる生徒が多い傾向です。

逆に、学業に課題が大きい生徒ほど

学習計画がしっちゃかめっちゃかである場合が多いです。

先を見通して、求められていることを把握し、

逆算することで計画性は高くなっていきます。

これは問題を解くの手順と全く同じですね。

逆算できない生徒が増えていきている!?

問われていることに正確に答えること。

これは、学習において最も重要な

「当たり前のこと」の一つです。

この当たり前のことを当たり前に実行するためには、

そもそもの「問われていること」の意味がわからなければ

達成は困難になります。

「速さを求めなさい」

「質量パーセント濃度を求めなさい」

「傍線部が示している意味と合致しているものを選びなさい」

この問いに答える際に、

「速さ」の意味を知らなければ、

何を求めて良いのかがわかりません。

「質量パーセント濃度」「傍線部が示していること」

それぞれの意味を理解できなければ、

問われていることの意味すら分からないのですから。

試験までの日数と残り時間を逆算して!?

時間は無限ではありません。

人生には締め切りがあります。

それぞれの目標や試験にも

締め切りがあり時間は限られています。

残された時間を有効活用するためには

逆算がとても重要となります。

逆算は、求められていることや

問われていることが正確に分かっていなければ、

今の時間へと辿っていくことができません。

何をどのようにどのくらいの時間をかけて行うのか。

学習計画には切っても切り離せない重要な要因です。

面談で求められた学習計画のフォーマット的なものを

第3回基礎学に向けて作成してみようと思います!

ちゃん♪ちゃん🎵

たろー

いろんな質問にもここでお答えするよ!下のLINEからご質問どーぞ!

LINE公式

じゅくちょーの共著としての書籍第二弾、

『11人の敏腕塾長がこっそり教える 地方名門国公立大学 合格バイブル親子で読むと勉強にすぐ結果が出る!〜』

が発刊されました!

徳島という地方の受験生たちが、情報弱者として受験に対して後手に回らないためのお役立ち本間違いなし!

ぜひ、お近くの書店やAmazonにてご購入し、お手にとってお読みいただければ幸いです!(2022.8.20時点:勉強法のカテゴリーで現在17位!)

そして、第一弾となるKADOKAWAから出版された、

『自学力の育て方』も絶賛発売中です!