基礎学力テスト

基礎学、解いてみての講評!?

じゅくちょー

ざっとではありますが、

全教科に目を通しての

感想をお伝えします。

んー、なんと言うべきか。。。

少し悩みます。

今日は、そんなお話です。

「思うは招く〜夢を持つ全ての人へ〜」:植松勉講演会まで、あと37日!!

R5年度大学共通テストまで、あと101日!!

徳島県公立高校入試まで、あと144日!!

第二回基礎学力テストまで、あと41日!!

中学校別:基礎学平均点情報ページは、コチラ

『つばさ』は、「まちづくり協働プラザ」を応援しています!

生徒の感想通り!?

まずは、予想した使役動詞の構文が

出題されていました。

尚且つ、並べ替え問題での出題でしたので

ドンピシャでの的中です。

しかし、助動詞を含めた問題となっており

思ったようには正解できなかったようです。

そして、問題の英作文。

「制服着用の是非」

を問う問題となっていました。

it構文でも十分に表現もできますが、

どちらかというと、

日本語でどう伝えるべきかがわからないと言う

英語以前の課題での難易度となっていたようです。

日本語力と言う抽象的な部分が

課題となってきましたね。

その他の教科は普通か!?

国語は漢字などの語句小問が

案外難しかったように感じます。

生徒たちも結構書けなかったと

嘆いていました。

単語に分ける国文法、

行書の総画数に関する問題。

対策不足が結果に直結しそうな問題でした。

それ以外は普通と言う印象ですね。

数学は、50分に試験時間が変わり

どのような変化があるかを期待しましたが

問題数自体は変化はなく、問題レベルとしても

それほど難しくなっている印象はありませんでした。

問題構成が少しだけ変化しただけですね。

社会・理科は!?

社会の問題は、

出題の仕方が新傾向よりとなっており、

一問一答の昭和的な社会の学習方法では

少し厳しいのではないかと感じました。

決して難しいとは感じませんが、

出題の仕方が明らかに以前とは異なっています。

これは今回の傾向というのではなく

数年前からの傾向ですね。

社会を暗記科目と決めつけ、

子どもたちにひどい学習方法をさせる

呪いをかけるのはそろそろ終わりにしましょう。

覚えておけばできる、という時代は終わりました。

理科も社会も50分になりましたが、

問題形式の変化はなく、

内容が難しくなったかと言われると

その感じはあまり感じられませんでした。

英語で点数が取れていれば400点は

安定して超えられる可能性が高いテストでしたね。

返却結果が楽しみです!

ちゃん♪ちゃん🎵

たろー

いろんな質問にもここでお答えするよ!下のLINEからご質問どーぞ!

LINE公式

じゅくちょーの共著としての書籍第二弾、

『11人の敏腕塾長がこっそり教える 地方名門国公立大学 合格バイブル親子で読むと勉強にすぐ結果が出る!〜』

が発刊されました!

徳島という地方の受験生たちが、情報弱者として受験に対して後手に回らないためのお役立ち本間違いなし!

ぜひ、お近くの書店やAmazonにてご購入し、お手にとってお読みいただければ幸いです!(2022.8.20時点:勉強法のカテゴリーで現在17位!)

そして、第一弾となるKADOKAWAから出版された、

『自学力の育て方』も絶賛発売中です!