基礎学力テスト

スタッフ総出で、基礎学問題分析!?

じゅくちょー

『つばさ』のスタッフたちは、

不思議なご縁で100%医学部生です。

うち13名は医学科生であり、

医師の卵たちとなっています。

将来、自分たちが患者さんたちの病状の原因を

究明し治療するのと同様に、

生徒の学習の詰まりに対して、

何が原因でどのように対応すれば

課題が払拭できるかという視点は

医学においてプラスになると考えています。

今日は、そんなおな話です。

R5年度大学共通テストまで、あと18日!!

徳島県公立高校入試まで、あと62日!!

第三回基礎学力テストまで、あと15日!!

中学校別:基礎学平均点情報ページは、コチラ

『つばさ』は、「まちづくり協働プラザ」を応援しています!

問題分析部隊、始動!?

医学部のスタッフたちは、

原因究明のための分析が

とても得意であるといえます。

まずは、令和元年度から全ての問題を

統計分析にかけていくための

問題データベースの作成から入りました。

なんとかこの冬期講習中には、

基礎学問題データベースが完成しそうです。

傾向分析から、第何回基礎学においては

どのような分野の出題傾向があるということや、

昨年比や一昨年比などの問題傾向が見えてきます。

理科の問題分析ではじゅくちょーが

行っているものがありますが、

全教科の問題分析は初めての試みとなります。

データベース化がかなり大変!?

5教科分✖️5カ年分の問題データベース化は

なかなか骨の折れる作業です。

もちろん、スタッフたちは冬期講習会の

市道の真っ只中にあります。

高3生〜小4生の指導をしながら

その合間を縫っての打ち込み作業となっています。

なかなかのハードワークです。

しかし、スタッフたちが生徒たちのために

頑張ってくれています。

嬉しいことですね。

自分たちの力を生徒たちに

発揮してくれようとしていることは。

あとは、分析によって傾向が少しでも

導き出せないか徹底的に分析するのが

じゅくちょーの仕事となります!

スタッフたちの努力の結晶をどうするか!?

情報発信はかなりの量をしているつもりですが、

今回の基礎学の問題分析によって得られたデータは、

『つばさ』の生徒たちのためだけにとどめ

発信は避けようかと思っています。

学校の関係者も弊社のブログを

閲覧してくださっているらしく、

生徒たちもそのことを先生から言われるとのことです。

全教科の傾向分析をアップしていると、

その傾向から逸らした内容で

基礎学を作成するということも

あるかもしれません。

塾内に情報はとどめ、

内部生たちに情報は還元していきます。

どのような傾向が全教科的にあるのか、

分析が楽しみです!

ちゃん♪ちゃん♫

たろー

いろんな質問にもここでお答えするよ!下のLINEからご質問どーぞ!

LINE公式

じゅくちょーの共著としての書籍第二弾、

『11人の敏腕塾長がこっそり教える 地方名門国公立大学 合格バイブル親子で読むと勉強にすぐ結果が出る!〜』

が発刊されました!

徳島という地方の受験生たちが、情報弱者として受験に対して後手に回らないためのお役立ち本間違いなし!

ぜひ、お近くの書店やAmazonにてご購入し、お手にとってお読みいただければ幸いです!(2022.8.20時点:勉強法のカテゴリーで現在17位!)

そして、第一弾となるKADOKAWAから出版された、

『自学力の育て方』も絶賛発売中です!