じゅくちょーの雑談

ロケット打ち上げに!?

じゅくちょー

長男(小3)と次女(小5)をつれて、

勝浦へロケット作りに参加しました。

11月11日(土)にお越しになる

植松努さんが全国の子どもたちに提供している

ロケット打ち上げ教室が模様されたためです。

見事に3人とも、打ち上げに成功して

嬉しい歓声をあげました。

今日は、そんなお話です。

「思うは招く〜夢を持つ全ての人へ〜」:植松勉講演会まで、あと50日!!

R5年度大学共通テストまで、あと115日!!

徳島県公立高校入試まで、あと157日!!

第一回基礎学力テストまで、あと10日!!

中学校別:基礎学平均点情報ページは、コチラ

『つばさ』は、「まちづくり協働プラザ」を応援しています!

やったことないことに取り組むこと!?

植松さんのロケット打ち上げ体験は、

本物のロケットと同様に

時速200キロまで加速するものです。

そのロケットを、ほとんど子どもたちは

自分たちの力で作り上げていきます。

成功する時もあれば、失敗する時もあります。

その成功も失敗も貴重な体験となります。

思うようにいかないときもあります。

ですが、「だったらこうしてみたら?」

の考え方の土台を元に、

あえてうまくいかないことを通して

どう取り組むべきなのかを学ぶ場にもなっています。

取り組む前の20分間の動画が、

とても染み入るものでした。

夢は一つでなくてもいい!?

植松さんのお話は、

小さな子どもでも理解できるような

分かりやすい言葉で構成されています。

だからこそ、大人たちにも

スッと胸に届きます。

夢を諦めなくてもいいよ。

夢は一つじゃなくてもいいよ。

夢を見るのは馬鹿なことじゃないよ。

おそらく世界には、

夢を諦めさせられた大人たちで

溢れかえっているのかもしれません。

そんな自分を否定したくないがために、

自分の子供の夢を諦めさせたり

他の人の夢を貶めたりすることで

なんとか自分を保とうとしているのでしょう。

かなしいことですね。

飛べばみんなが笑顔に!?

次女(小5)と長男(小3)。

同じ親から生まれ、同じような環境で育ってきました。

しかしながら、全く違った2人です(笑)

どうしてこうも違うのかと思うほど。

次女は丁寧に丁寧に、説明書通りに作り上げ、

マイペースで休憩しながら進んでいきます。

長男はちゃっちゃかちゃっちゃか、

説明書にもあまり目もくれず

パーツの形状から何をするべきかを予測し

スピード重視で作り上げました。

じゅくちょーも一緒に作ったのですが、

じゅくちょーのカラーはどちらかといえば

次女寄りの進め方。

しかし、説明書通りではなく

「こうした方がもっと良くなるかな?」

と、説明書の予約部分を補いながら進みます。

そして河川敷の広場で打ち上げとなると、

子どもたちは大はしゃぎで飛んでいったロケットを

追いかけて拾ってきます。

パラシュートも綺麗に開き、

しっかりと敷地内に落ちてきました。

不思議なもので、ロケットが上がると

みんなが笑顔になります。

成功体験は人を幸せにするのですね。

やったことないことやってみる。

こんなことで、人生は明るくなっていくのです!

ちゃん♪ちゃん🎵

たろー

いろんな質問にもここでお答えするよ!下のLINEからご質問どーぞ!

LINE公式

じゅくちょーの共著としての書籍第二弾、

『11人の敏腕塾長がこっそり教える 地方名門国公立大学 合格バイブル親子で読むと勉強にすぐ結果が出る!〜』

が発刊されました!

徳島という地方の受験生たちが、情報弱者として受験に対して後手に回らないためのお役立ち本間違いなし!

ぜひ、お近くの書店やAmazonにてご購入し、お手にとってお読みいただければ幸いです!(2022.8.20時点:勉強法のカテゴリーで現在17位!)

そして、第一弾となるKADOKAWAから出版された、

『自学力の育て方』も絶賛発売中です!