日曜日は、規模の比較的大きな書店で
教材コーナーでにらめっこをしていました。
そもそも教科書改定後の、共通テストで
試験化していない教科の教材は、
教材会社もそれほど力を入れない傾向があります。
ですが、学校が準拠ワーク的なものを学校で
採用しないこともあり、演習によって
身についているかの確認をするためのものがなく
困っている生徒もいます。
実はめぼしい教材がなく、じゅくちょーも困っているのです。
山川出版社からのワーク教材がない!?
高校社会科といえば、山川出版社が挙げられます。
しかしながら、地理総合の用語集は発売されていても
問題集なるものがまだ出版されていません。
他社さんから発刊されているものを一通り全部
立ち読みではありますが中身を見て分析してみました。
分かりやすい系のものは、
参考書を見れば書いてあるだけのものを
ただ書写するだけのような教材となっていました。
考えさせる設問になっておらず、
それだけではあまり効果が見られないような作りでした。
小学生低下学年対象のドリルのような印象の問題集が多く、
歴史総合の山川出版のものと比べると
非常に稚拙なものとなっていた印象です。
興味深いサイトも存在している!?
様々な情報をリサーチしてみると、
面白いサイトに辿り着きました。
なるものです。
運用的には難しい点がありますが、
おそらく有志の高校の先生が作成なさっておられるのでしょう。
頭が下がります。
学校の授業がよくわからない場合は、
授業スライドを見てみることで
理解の助けにはなるかもしれませんね。
ですが、じゅくちょーは授業の理解であれば、
NHK for school の地理総合の視聴をお勧めしますが。
https://www.nhk.or.jp/kokokoza/chirisougou/
塾専用教材もまだ未発売!?
じゅくちょーの大好きな、
エデュケーショナルネットワークの教材も
歴史総合しかまだ作成されていません。
塾用の教材としてはこれを選定していますが、
これからの地理総合の教材を待ち望んでいます。
「公共」の教材はなかなかいいものが見つかりました。
参考書と下地教材と仕上げ教材として3種類です。
https://amzn.asia/d/0bO8oRx(参考書)
https://amzn.asia/d/cTb7NOL(下地教材)
https://amzn.asia/d/8zu1Eup(仕上げ教材)
定期考査も明日から始まります!
準備をしっかりとして臨み、
評定5をもぎとってきましょうね〜。
ちゃん♪ちゃん♫
いろんな質問にもここでお答えするよ!下のLINEからご質問どーぞ!
校うう
じゅくちょーの共著としての書籍第二弾、
『11人の敏腕塾長がこっそり教える 地方名門国公立大学 合格バイブル〜親子で読むと勉強にすぐ結果が出る!〜』
が発刊されました!
徳島という地方の受験生たちが、情報弱者として受験に対して後手に回らないためのお役立ち本間違いなし!
ぜひ、お近くの書店やAmazonにてご購入し、お手にとってお読みいただければ幸いです!(2022.8.20時点:勉強法のカテゴリーで現在17位!)
そして、第一弾となるKADOKAWAから出版された、
『自学力の育て方』も絶賛発売中です!