じゅくちょーの雑談

散歩のついでで富士山に登れるか!?

じゅくちょー

この春は、

たくさんの新規の生徒と親御さんと

面談をしています。

最長は3時間半もの間、

進路相談や学習相談を行いました。

カウンセラーでもあるじゅくちょーの場合、

面談がカウンセリングとなってしまうことも。

しかし、受験というものを情報が少ないからこそ

甘くお考えになってしまっていることも

ないわけではありません。

R5年度大学共通テストまで。あと292日!!

徳島県公立高校入試まで、あと346日!!

中学校別:基礎学平均点情報ページは、コチラ

じゅくちょー、2冊目の共著となる書籍が出版になりました!

1冊目の共著「自学力の育て方」もAmazonにてランキング上昇中!

少なくともGMARCH的な!?

大学受験において、

大学の冠や頭文字を並べて

同偏差値帯を特殊な呼び方をすることがあります。

関西圏では、「関関同立」が有名ですね。

「産近甲龍」や「摂神追桃」など。

関東圏では、「GMARCH」が有名ですね。

「日東駒専」や「成成明学」など。

これらの大学群の名称がついている大学は、

それなりに理由があるほど簡単に合格できる

大学ではありません。

「少なくとも」という冠がつくなど

もっての外だと感じてしまうのは、

塾講師として長年指導してきているからかもしれません。

散歩ついでに気軽に登れるほど

低い山ではないのです。

大変さを知らないからこそ!?

もちろん、低くはない山だから

登ろうとするなと言いたいわけではありません。

登るルート次第では

難攻不落となってしまう場合もあります。

だからこそ、山の全貌や困難さを知った上で

攻め入るための準備をしてほしいのです。

まずは低い山から攻め入ることで、

登山の大変さが分かることもあるでしょう。

そうすると、経験から見えてきた

自分の足りない部分や必要な道具など

血の通った工夫や試行錯誤ができるようになります。

何も始めてもいない状態では、

目算の甘い計画しか立てられなくなってしまいます。

散歩ついでで富士登山ができるが理想!?

しかしながら、実際のところは

散歩ついででも富士登頂を

難なくこなしてしまうような人もいるわけでして。

大事なことは、それが自分に該当するかの判断を

自分できるかということです。

自分の現状を正確に把握し、

細かく目標を立てながら修正し、

様々なルートを辿ったとしても

目的地へと至ることができればいいのです。

失敗をしてもいいんです。

それを放っておかず、どうすれば山頂へと

至ることができるかと考え続け、

転んでも立ち上がる勇気と

立ち上がり続ける根性が必要です。

ヘリで着陸するという手がないわけでも

ないのでしょうがね、人生は(笑)

ちゃん♪ちゃん♫

たろー

いろんな質問にもここでお答えするよ!下のLINEからご質問どーぞ!

LINE公式

じゅくちょーの共著としての書籍第二弾、

『11人の敏腕塾長がこっそり教える 地方名門国公立大学 合格バイブル親子で読むと勉強にすぐ結果が出る!〜』

が発刊されました!

徳島という地方の受験生たちが、情報弱者として受験に対して後手に回らないためのお役立ち本間違いなし!

ぜひ、お近くの書店やAmazonにてご購入し、お手にとってお読みいただければ幸いです!(2022.8.20時点:勉強法のカテゴリーで現在17位!)

そして、第一弾となるKADOKAWAから出版された、

『自学力の育て方』も絶賛発売中です!