杏ちゃん先生
こんにちは!杏ちゃんです!
『つばさ』で古典を教えることになってから、
高校古典を勉強し直しました。
人間はすぐ忘れる生き物なんだなと
悲しくなるぐらい、
助動詞の知識が飛んでいましたが。笑
改めて、高校古典を学び直して
いざ「中学生」に古典を教えようとすると、
まだ中学では習っていない知識が多すぎて
説明が難しいのです。
生徒さんたちも、
一部しか教わっていないことで
全体像が掴めず、
感覚で解いてしまう人が多くなっています。
特に、
・主語などが省略される
・エピゾードにオチがありがち
・助動詞の役割、意味を使いこなせていない
・現代と意味が違う古語を扱う
これらのポイントが、
中学生のみなさんを
より苦しめている気がします。
英語で例えると、
文法も英単語もまだ数十個しか習っていない状態で
長文問題を解かせているようなものです。
だからこそ、ヒントとして
現代語訳がついるのですが、、、
中3で受験を終えた生徒さんたちは、
今週からスタートした春期講習で
高校の先取り学習をしています。
古典もその一つですが、
今までの勉強法では
太刀打ちできていない生徒さんが多いです。
中学古典と高校古典は、
全く別物だと思って勉強に臨みましょう。
英語の学習方法と同じく、
まずは単語と文法ですよ!!!
授業で遅れを取らないように、
今のうちに疑問を解消しましょうね。
杏ちゃん先生
今日はここまで!杏ちゃんでした!
たろー
いろんな質問にもここでお答えするよ!下のLINEからご質問どーぞ!