今日のあんちゃん

楽しく学ぶ方法を模索する

杏ちゃん先生

こんにちは!杏ちゃんです!

コロナ禍になってから、

今月で3年が経ちました。

生活や働き方など

変化することが増えましたが、

教育もその一つです。

各学校では、対面授業から

オンライン授業になった時期もあります。

学びを電子化した

「eラーニング」という言葉も

広く使われるようになりました。

そんな中、「eラーニング」を活用し

すべての子供たちに均等に教育の機会を創出されている

イー・ラーニング研究所

「JEO・子どもに均等な機会を」の取り組みに賛同し、

キャリア教育用テーブルゲーム教材「子ども未来キャリア」を

神奈川県と兵庫県の2施設に無償提供しました!!!

この教材では、

子どもたちが普段考える機会のない

経済、コミュニケーション、ものづくり、投資などを

楽しく学ぶ工夫がなされています!!!

ICT教育ニュースで掲載されているように、

子どもたちがテーブルを囲み

すごろくのようなボードと

カードを使って難しいテーマに触れています。

普段であれば気にもとめないテーマでも

一度ゲーム感覚で味わって仕舞えば、

とっつきやすく感じられるのではないでしょうか。

その教材が子どもたちの手に渡るようになるのは、

とても嬉しいニュースです。

『つばさ』でも数年前に

SDGsカードゲームを体感しました。

現在では当たり前に見聞きする

「SDGs」という言葉ですが、

当時はまだ聞き馴染みのない言葉でした!

学校の授業でも扱われる前だったので、

生徒さんたちにとっては

考えにくいテーマだったと思います。

(当時のイベントの様子はこちら

しかし、こちらもカードゲームとして

自分で体感することにより

言葉では理解しにくいことでも

「こういうことか」と

腹落ちするきっかけになったはずです。

そこから、理屈を入れていく。

この順番で学ぶと

理解しやすいのではないでしょうか。

学ぶことは、

決して黒板の前に立つ大人から

教えてもらうことだけではありません。

自分が学びやすいように

興味が持てる方法を探してみるのも

良いかもしれません!!!

杏ちゃん先生

今日はここまで!杏ちゃんでした!

たろー

いろんな質問にもここでお答えするよ!下のLINEからご質問どーぞ!

LINE公式