じゅくちょーの雑談

R4年度第二回基礎学テスト、理科の出題予想!?

じゅくちょー

さぁさぁ、あと残すところ

4日となりました。

第二回基礎学が近づいています。

恒例の基礎学理科の出題予想をしてみます。

第一回でボロボロだったので、

期待せずに参考程度でお考えください(笑)

大学共通テストまで、あと64日!!

第二回基礎学力テストまで、あと日!!

中学校別:基礎学平均点情報ページは、コチラ!(R4年度も更新中!)

じゅくちょー、2冊目の共著となる書籍が出版になりました!

第一回は出題傾向が変わっていた!?

第一回では、例年通りの予想方法で

8題予想をしました。

なんと、2/8という大惨敗(笑)

今までの最低が5/8だったことを考えると

出題傾向が変わったと考える方が正しいかもしれません。

教科書が変わってから、

問題の質も大きく変わってきました。

もう予想はあまり意味をなさないかもしれませんが、

いつもの習慣なのでお付き合いください。

乗るか反るか!?

以下が、予想となります。

生物:中1:植物の呼吸と蒸散

生物:中3:有性生殖と発生

地学:中1:地層

地学:中2:天気図と気圧配置

化学:中1:物質の状態変化

化学:中3:イオン

物理:中1:バネの弾性力

物理:中2:電磁誘導

とりあえずは、

第一回で出題された単元を除いた残りの単元から

昨年の第二回と第三回で出題された問題を省いた単元です。

そして、新しい教科書に掲載されている内容を盛り込みました。

教科書と教科書ノートを大事に!?

昨年度のイオン化傾向の問題では、

教科書の内容とほぼほぼ同じ問題が出題されました。

過去には、教科書ノートという学校教材からの出題もあります。

とにかく、新しく教科書に増えた単元の問題に関しては

教科書系のものを大事にすることが重要です。

県内では、啓林館の教科書一択ですので

隅々まで出題されることが予想されます。

語句の知識に関しても、昨年度の出題形式であれば

どの選択肢が正しいのか、一見すると分からないような

難題も想定しておいた方がいいでしょう。

さぁ、いよいよ第二回です!

ちゃん♪ちゃん♫

たろー

いろんな質問にもここでお答えするよ!下のLINEからご質問どーぞ!

LINE公式

じゅくちょーの共著としての書籍第二弾、

『11人の敏腕塾長がこっそり教える 地方名門国公立大学 合格バイブル親子で読むと勉強にすぐ結果が出る!〜』

が発刊されました!

徳島という地方の受験生たちが、情報弱者として受験に対して後手に回らないためのお役立ち本間違いなし!

ぜひ、お近くの書店やAmazonにてご購入し、お手にとってお読みいただければ幸いです!(2022.8.20時点:勉強法のカテゴリーで現在17位!)

そして、第一弾となるKADOKAWAから出版された、

『自学力の育て方』も絶賛発売中です!