中学受験や高校受験においても
地理の学習においては塾講師もおすすめするゲーム、
桃太郎電鉄。
その教育版が、この冬に御目見するとのことです!
要チェックですね〜。
楽しいは正義か!?
じゅくちょーも若かりし頃はお世話になった
ゲームの桃太郎電鉄。
じゅくちょー宅にはゲーム機は幼少期はなかったことで
友だちの家に集まってひゃーひゃー言って楽しみました。
懐かしい思い出です(笑)
しかしながら、このゲームに関しては
親御さんとのコミュニケーションツールとして
ご家庭で是非一緒に楽しんでもらいたいゲームです。
いろんな土地のことをゲームをしながら伝えてもらい、
親御さんの各地の体験や思い出を語りながら、
旅行の計画を立ててみることで
地理の知識を点でなく線で増やすことができるでしょう。
楽しいから続く!?
子どもたちは楽しいことには
無尽蔵の体力ややる気を見せることがあります。
それは、ご自身の体験でもそうでしょうし
お子さんの姿からもお分かりいただけることでしょう。
やめとろ言っても続ける集中力。
子どもたちは決して集中力がないのではないことが分かります(笑)
勝手にやっていることであれば、
親御さんたちも複雑な気持ちになるかもしれません。
しかし、親御とさんとお子さんと一緒の遊びであれば
辞める時のタイミングは親御さんが決められます。
「よし、ほな今日は神奈川を結構回ったから
マップルで神奈川を調べてみようか〜。」
と子どもたちを学習へとノセることも可能ですよね?
楽するための道具から楽しむための道具へ!?
勉強が楽になる。
これ自体は否定すべきことではありません。
しかし、取り入れることで
お子さんたちとの時間が増えるツールというのは
非常に優れたものではないでしょうか?
楽をするためにツールを使うのではなく、
ツールを使うことで子どもたちと
コミュニケーションが増えるのですから
使わない手はありませんよね!
「楽さ」を求めるのではなく、
「楽しさ」を求める。
家族のつながりを求めて
コミュニケーションを子どもと増やす。
ツールは使い方や使う人、
使うも目的によって大きく変わるものですからね〜。
ちゃん♪ちゃん♫
いろんな質問にもここでお答えするよ!下のLINEからご質問どーぞ!
校
じゅくちょーの共著としての書籍第二弾、
『11人の敏腕塾長がこっそり教える 地方名門国公立大学 合格バイブル〜親子で読むと勉強にすぐ結果が出る!〜』
が発刊されました!
徳島という地方の受験生たちが、情報弱者として受験に対して後手に回らないためのお役立ち本間違いなし!
ぜひ、お近くの書店やAmazonにてご購入し、お手にとってお読みいただければ幸いです!(2022.8.20時点:勉強法のカテゴリーで現在17位!)