今日のあんちゃん

自分の行動の先には?!

杏ちゃん先生

こんにちは!杏ちゃんです!

本日、「参議院選挙2022」の投票へ

行ってきました!!!

私は選挙権が与えられてから

毎回投票に行っていたのですが、

周りの友人たちはあまり積極的ではないようです。

その理由を考えてみる前に、

なぜ私は選挙へ足を運ぶのか考えてみました。

元々、政治に興味があったわけでも

好きな政党があるわけでもありません。

ただ、家族が投票に行くのでついて行っていただけでした。

投票先も自分の感覚というか、

公約の内容や議員さんの話すことを聞いて

直感で選んでいました。

投票の回数を重ねるごとに

それぞれの政党の公約を知り、

昔よりは詳しくなってきていた中で迎えた今回の選挙。

自分が知り得る限りの情報に目を通して、

直感ではなく根拠を踏まえて政党を選びました。

今まで、直感で選ぶことができたのは、

自分の1票がどうなるのか

政党や公約の違いで自分達の生活にどう影響するのか

そこまで考えが及ばなかったことが原因なのではないかなと思います。

ということを考えると、

友人たちも「政党を比較して投票へ行く」といった

自分たちの行動を変えてまですることなのかと

優先順位が下がってしまうのも理解できます。

自分たちの行動が

自分たちの生活にどんな風につながるのか

イメージできていない訳ですから。

今では、若い人たちにも選挙に参加してもらうために

政党を比較できるようなサイトも多くできてきました。

しかし、本当に必要なのは

「減税はしない」という公約を掲げる政党を選ぶことで

自分たちの生活にどんな影響が及ぶのか。

そして、私たちが頑張って支払う税金を

何に使っているのかを分かりやすくするべきなのではと感じました。

「徳島市 住民税 使い道」と検索しても

何に使われているかという情報がすぐには出てきません。

一方で、PDFの資料で県民の税金の使い道をまとめている

自治体もあります。

ネットで投票ができるようにするのもいいですが、

自分たちの行動した先がどうなるのかが分からなければ

“投票をしなければ”という気持ちにはなり得ないのです。

政治に対しては、たくさんの解釈があり

一つ意見を出せば批判されることもあります。

ですが、「どこの政党を支持しよう!」や

「この考えが絶対いいよ!」という話ではなく、

世の中のシステムを理解するために

発言・発信していくことは認められるべきだと私は思います。

そのような発信をしてくださっている人も

少なからずいます。

私たちも『難しい』だけで終わるのではなく、

情報を得て、自分たちの行動がこの先どんな影響があるのか

知ろうとする努力をしてみましょう。

私のおすすめは中田敦彦さん(オリラジのあっちゃん)です!笑

投票が終わった今でも大丈夫です。

まずは、選挙の結果を知って

この結果が生活にどう影響するのか知っていきましょう。

杏ちゃん先生

今日はここまで!杏ちゃんでした!

たろー

いろんな質問にもここでお答えするよ!下のLINEからご質問どーぞ!