徳島国語英語専門塾 つばさ
新年度の定員に達しました。入塾のご希望は、キャンセル待ちにてご対応となります!!
  • スケジュール
  • ことば
  • 理念
  • 採用情報(塾講師・職員)
今日のあんちゃん

最低限の自分のいたわり方

Abe Tsubasa  2022年2月5日

 

杏ちゃん
杏ちゃん
こんにちは!杏ちゃんです!

 

今年に入って

2月も1週目が終わろうとしていますね。

 

高校受験も大学受験も

どんどん動き出しています。

 

受験生の皆さんは、

どんな1日を過ごしているでしょうか?

 

『つばさ』の中3生を見ていると

毎日同じメンバーが夜遅くまで

勉強をしています。

 

私も受験生だった頃は、

学校や塾に通い、家にはお風呂と寝るためだけに

帰っているような状況でした。

 

そうしていると、

毎日があっという間で

自分の存在をどこか忘れてしまうような、

そんな感覚がありました。

 

以前のブログでも書きましたが、

最近の生徒さんはコロナに翻弄され

どこか疲れ気味。

 

それがすごく心配で。

 

そんな時に、私がいつも癒されている

動画クリエイターのnaoさんが

『最低限自分を大切にするための心がけは?』

というテーマで話されているのを

ラジオで聞きました。

 

naoさんが大事にしている

心がけのポイントが3つあるそうで、

  1. 自分を大切にする意識を持つ
  2. 頑張りの終わりを決める
  3. できるだけ健康でいること

 

 

『なんだ、そんなことか』と

思われちゃうかもしれませんが、

大人になればなるほど

そして、忙しければ忙しいほど

この3つは省かれてしまうことが多いんです。

 

自分を大切にする意識を持つ

 

「そもそも、自分を大切にするって何?」と思う

生徒さんが多いのではないでしょうか?

 

私も学生の頃は、

そんなことを考えたことすらなかったです。笑

 

しかし、部活や勉強でもそうですが

例えば、「ミスをしないように」と意識したのとしないのでは、

人の行動に違いが生まれますよね。

 

マインド(意識を持つこと)って、

想像以上の影響を与えるんです!!

 

だからこそ、

自分を大切にする意識を持ってみてください!!

 

例えば、学校・塾・家を往復する毎日でも、

『帰ったら、大好きなチョコレートだけは食べちゃう』

『お風呂の中だけでも自分のケアをしてみよう』

『楽しみにしていたアニメを1話だけ見る』

『塾では頑張るけど、家に帰ったらゆっくり休もう』

そんな些細な意識を持つだけでも、

心に少しゆとりが生まれます。

 

頑張りの終わりを決める

 

受験や部活の試合などは

勝手に締め切りが決まっていますが、

いつまで頑張るのかという期日を決めることです。

 

終わりが決まっていないと、

人間という生き物はだらけてしまいますよね。笑

 

それが終わったら、

『こんなことしたい』

『あんなことしたい』

という小さな願望をリストにしておきましょう。

 

せっかくそのために頑張るのにも関わらず、

したいことを忘れてしまっては

もったいないですからね。

 

自分のモチベーションにしちゃいましょう!!

 

できるだけ健康でいること

 

私の好きなnaoさんは

これがとても得意な気がします。

 

年齢を重ねると、今まで大丈夫だったことが

大丈夫じゃなくなってくるんですよね。。。

 

学生さんには関係ないと

思われるかもしれませんが、

体を壊して初めて実感します。

 

健康第一!!

体が資本!!

 

本当に、健康でなければ

何もできませんからね。

 

できるだけ、体にいいものを食べて

きちんと睡眠時間も確保しましょう。

 

コロナになんて、

負けてたまるか!!ですよ。笑

 

私もこの3つのポイントを

とても意識するようになりました。

 

心のちょっとしたゆとりは、

自分を変え、そのいい影響が周りに広がっていくんです。

本当に不思議ですよね。

 

必死になってしまうのも十分わかるのですが、

こんな時こそ、自分を大事にして

頑張っている自分を好きになってあげてください!!

 

一緒に労って、

また明日からも頑張りましょう!!

 

杏ちゃん
杏ちゃん
今日はここまで!杏ちゃんでした!

たろー
たろー
お問い合わせや入塾予約などは、コチラから!下のLINE公式からもお問い合わせ可能です!

友だち追加
お受験 イエナプラン シュナイダー モンテッソーリ 中学受験 古典 城之内受験 富岡東中学 小学受験 幼児教育 幼稚園受験 日本史 早期教育 諫山メソッド 附属小学校 附属幼稚園
こんな記事もオススメです♫
今日のあんちゃん

学習以外の関心事も大切に

2023年2月14日 Abe Tsubasa
徳島国語英語専門塾つばさ
杏ちゃん先生 こんにちは!杏ちゃんです! みなさん、歌川国芳(うたがわ くによし)という 浮世絵師をご存知でしょうか? 江戸時代後期に …
じゅくちょーの雑談

自分「らしく」って何だ!?

2023年1月9日 Abe Tsubasa
徳島国語英語専門塾つばさ
じゅくちょー 自分「らしく」生きる。 昨今の人生のテーマにもなっているこの「らしさ」。 しかし、「自分らしさ」って何なのでしょうか? 今までの自分は「自分らしく …

来週は大学入試関連事項が目白押し!?

頑張りたいのに頑張れないとき

  • HOME
  • 今日のあんちゃん
  • 最低限の自分のいたわり方
塾長・認定心理士・愛妻家・3児のパパ
阿部 翼 (Abe Tsubasa)
県内大手塾から老舗の個人塾まで、これまでの講師歴約20年間で1,000人以上を指導。主に英語を指導し、中学理科、中学数学、小学算数国語、読解指導、面接指導、作文指導など幅広く指導に当たる。 地方創生の活動やボランティア活動にも意欲的に参加し、地元徳島と家族をこよなく愛し、徳島に教育で貢献すべく日々指導に邁進している。
\ Follow me /
Navi Menu
  • ホーム
  • スケジュール
  • 理念
  • お問い合わせ
  • 採用情報(塾講師・職員)
Category
  • SDGs 21
  • 『つばさ』について 4
  • じゅくちょーの雑談 1,052
  • オンライン授業 6
  • スタッフ紹介 35
  • プライベート 137
  • 中学受験について 44
  • 今日のあんちゃん 258
  • 合格発表 44
  • 国語学習について 239
  • 基礎学力テスト 400
  • 大学共通テスト 106
  • 大学受験について 545
  • 子育て 120
  • 学びエイド 3
  • 学び方 465
  • 学校推薦型選抜 10
  • 心の有り様 200
  • 成績発表 80
  • 教材紹介 6
  • 数学学習について 6
  • 日常の塾での出来事 80
  • 業務報告 30
  • 理科学習について 71
  • 総合型選抜 25
  • 自己研鑽 71
  • 自立学習管理手帳フォーサイト 47
  • 英語学習について 176
  • 要約力 67
  • 読解力 100
  • 趣味 15
  • 開業ストーリー 5
  • 阿南高専 10
  • 高校受験について 735
Archive
Search
Tags
ことば オンライン指導 クラス分けテスト センター試験 ターゲット1900 テストの変化 フォーサイト手帳 中学受験 中学国語 中学理科 中学英語 伸ばすには 全国模試 出願状況 判断力 単語暗記 国公立大学受験 国立大学推薦 国語力 城南高校 城東高校 基礎学力テスト 大学入試 大学入試改革 大学共通テスト 大学受験 学力 学習計画 実力テスト 小学国語 市立高校 徳島中3 徳島北高校 思考力 情操教育 推薦入試 春期講習会 生活管理 英単語 表現力 読解力 論理力 阿南高専 高校入試 高校受験
2018–2025  徳島国語英語専門塾つばさ