SDGs

面接で問われる「SDGs」?!

 

杏ちゃん
杏ちゃん
こんにちは!杏ちゃんです!

 

以前、「SDGs」を取り上げたブログ記事

書いたのですが、

ここ最近さらにこのキーワードを

聞く機会が増えてきました。

 

先日行われた、愛媛大学の小論文テーマにも

選ばれたようです。

 

この時期までに、小論文のテーマで

「SDGs」が扱われている事例を

既に2件は聞いているので、

今年の受験ではトレンドのテーマになるのかもしれません。

 

徳島ではどのぐらい「SDGs」が

扱われているのか調べてみると、

徳島県上板町立高志小学校が

『第3回SDGsアワード』で受賞したとの

記事を見つけました!!

 

この学校では、2017年から

「SDGs」にまつわる学習を本格化させ

座学だけでなく、地域の生産者・企業・

行政などと連携しての学習を実施しています。

 

具体的には、3年生から6年生が学ぶ

「総合的な学習の時間」の授業で、

それぞれ探究課題を設定し、

3年生は「地域の一次産業」

4年生は「食の未来」

5年生は「エシカル消費」

6年生は「サスティナブルな生き方」

の課題に沿って学びを深めます。

 

身近なテーマから先の未来を見据えた

総合的なカリキュラムになっていますね。

 

実際に徳島の食材ロスを減らすために、

給食センターの先生と地元の栄養士さんに

アドバイスをもらいながら

「自分たちが食べたい給食メニューづくり」も、

4・5・6年生でそれぞれ実施したようです。

 

それらの取り組みを通じて、

学校給食の児童1 人当たり 1 日平均の残食が、

「31 g(2018年)から19g(2019年)」に削減されたとのこと!!!

 

これは、

『残さず食べて食品ロスをなくそう』という意識が、

生徒さんに芽生えた結果となっています。

 

このように、徳島県でも

「SDGs」についてカリキュラムに落とし込み

学校独自で学習を進めている事例があります。

 

しばらくは流行りのテーマとして

取り扱われるような気がします。

 

皆さんも受験で問われた際に

答えられるように、

日頃から意識してこのキーワードを

追いかけてみてくださいね!!

 

杏ちゃん
杏ちゃん
今日はここまで!杏ちゃんでした!

たろー
たろー
お問い合わせや入塾予約などは、コチラから!下のLINE公式からもお問い合わせ可能です!

友だち追加