学び方

その不安は意味のある不安!?

 

じゅくちょー
じゅくちょー
本日の雑談は、こんなこと!

今日のお品書き

『その不安は意味のある不安!?

 

大学入試共通テストまで、あと60日!

公立高校入試まで、あと113

第二回基礎学力テストまで、あと日!

中学校別:基礎学平均点情報ページは、コチラ

情報解禁!じゅくちょー共著の書籍は、コチラからご予約できます!

 

さぁ、いよいよ明日に迎えました。

第二回基礎学力テストです!

緊張していますか?

不安を感じていませんか?

 

不安には、

意味のある不安

意味のない不安があります。

記憶に新しいと思いますが、

今年コロナ禍で実施された東京オリンピック。

アスリートたちは、

どのような心境で自分のピークを

本番にまで持っていったのでしょうか?

 

あまり聞きなれない言葉かもしれませんが、

「ピーキング」という言葉をご存知でしょうか?

トップアスリートが大会・試合に向けて行う

直前の体と心の最終調整のことを指します。

極度の緊張と不安の中で、

自分の体と心のピークをいかに本番に合わせられるか。

本番の結果は、本番までの在り方で決まるといっても

過言ではないのでしょう。

 

では本日は、一般社団法人フィールド・フロー代表の

柘植陽一郎さんが提唱するメンタルトレーニングの

エッセンスをご紹介してみようと思います。

この考え方の中で、

自分の中の意味のある不安と意味のない不安を見つけ出し

明日の本番に向けたメンタル作りを

実践してみてくださいね!

 

本番発揮力を上げる6つのスキル

 

1:コントロールできることとできないことを分けて考える

たとえば試験当日の天候はコントロールでません。

早めに出発するなど悪天候に備えた準備はできますよね。

本番、出題される問題の難易度などはコントロールできません。

ですが、緊張していても自分のやるべきことに集中することはできます。

コントロールできないことを思い悩むより、

できることは何かを考えることが大切なのですね。

2:「△△しない」「○○する」に変換

たとえば「緊張しない」と思っていても、

そう思った時点で意識は「緊張」に向いてしまうものです。

こんなときは、試験後にや入学後にやりたいことなど、

別のことに意識を向けるようにするといいでしょう。

例えば、今から書かれている言葉をイメージしないでくださいね。

『ピンクの・・・・象』

さて、あなたは想像をしないでいられましたか?

しないことよりも、やるべきことに意識を向けましょう。

3:想定外の対応に慣れる

普段から想定外の事態が起こったとき

「まぁ、ちょうどいいかな」とつぶやくのがオススメ。

加えて「ほなって、」と続ければ、

脳はちょうどよいと思える理由を考え始めます。

明日、全く見当もつかない新傾向問題が出題されたと仮定します。

「まぁ、全くの新傾向問題か、ちょうどええわ。

ほなって、全く見たことがないってことは、案外簡単な部分もあるってことやし。

問題の条件だけに注目して、余分な情報に惑わされんようにしようや。」

ぐらいの心構えが本番でできるように、

あらかじめ想定しておくことが大切になります。

4:「切り替えスイッチ」を作る

本番でリカバリーが必要な場合、

自分をよい状態にできるジェチャーなどを決め、習慣化しておきましょう。

目を閉じて深呼吸するなど、試験会場でもムリなくできるものはあります。

特に、時間配分が苦手で時間をかけ過ぎる傾向がある生徒さんは、

解答用紙の大問ごとに、

でっかく「〇〇分まで!」と書いておくことで

時間を意識することは可能です。

気持ちでカバーするのではなく、

具体的な行動目標を目に見える状態にしておくことが大切です。

5:環境、相手に合わせた対策

アスリートは、競技場のコンディションや

相手の技などを想定した練習も大切になります。

受験生なら過去問演習や試験場の雰囲気を想定した

対策をしてお具ことも大切ですが、

もっと大切なのは本番と同じ服装や同じ筆記用具を使って

同じ時間設定で解く経験を重ねておくことも重要です。

ボクサーの井上尚弥選手は、スパーリングの際にも

常に本番と同じ服装で練習するほどの想定のしようですから。

6:プレッシャーに対する考え

トップアスリートもプレッシャーは必ずあります。

「プレッシャーを感じて当然」という意識で、

プレッシャーがかかったとしても、

自分にやれることは何か?

自分のやるべきことは何だったか?

ということに集中して、

プレッシャーがあってもなかっても

自分の中の「いま・ここ・やるべきこと」

だけに目を向けるようにしましょう。

 

さぁ、いかがだったでしょうか?

明日へのヒントとなりましたか?

この考え方は、本番にまで生かすことができます。

無用な不安に心を毒されることなく、

やるべきことに集中してくださいね!

 

ちゃん♪ちゃん♫

 

たろー
たろー
いろんな質問にもここでお答えするよ!下のLINEからご質問どーぞ!

学校

友だち追加