基礎学力テスト

2021年度 第一回基礎学力テスト 理科の出題予想!?

 

じゅくちょー
じゅくちょー
本日の雑談は、こんなこと!

今日のお品書き

『2021年度 第一回基礎学力テスト 理科の出題予想!?

 

大学入試共通テストまで、あと105日!

公立高校入試まで、あと158日

第一回基礎学力テストまで、あと5日!

 

毎度ながら毎年恒例の、

じゅくちょーの趣味である

理科の出題予想をしてみたいと思います。

 

まずは、基礎学力テストにおける理科の出題傾向のおさらいから。

基礎学での理科の出題傾向は、

ここ20年間以上変更はありません。

  1. 全8大問で構成
  2. 中1生物範囲:1題
  3. 中2生物範囲:1題
  4. 中1地学範囲:1題
  5. 中2地学範囲:1題
  6. 中1化学範囲:1題
  7. 中2化学範囲:1題
  8. 中1物理範囲:1題
  9. 中2物理範囲:1題

 

基本的には昨年度の第一回で出題された問題は、

翌年の問題には出題されづらい傾向となっています。

以下が平成26年度からの出題分野をまとめたデータです。

ここから、第三回基礎学で出題された分野との総合的な判断をし、

今年度の出題予想をしたものが以下の表です。

塾内生にはもう少し詳しい予想と詳細をお伝えしますが、

ブログではここまでとさせていただきましょう。

注意すべきことは、教科書改定の兼ね合いで

現在の中3生は中2のときに、中2で習っていない分野を

中3で習っていたりすることがあります。

現在の中2は、かつては中1で習っていた圧力・浮力の分野は

中3で習うことになっていたり、今後の予想は

その関係で難しくなるでしょう。

 

ということで、今年の中3生は中1物理の範囲で圧力が予想される

最後の学年です。

同様に、植物の分類も現在では中2の生物範囲となり、

さまざまな変化が今後は起こってくることでしょう。

 

さて、あなたの塾の理科の先生は、

この辺りのことをしっかりとお伝えしてくれているでしょうか?

第一回は今後の受験を占う、非常に大事なテストです。

一回目だからといって、中途半端な気持ちで受けると

痛い目を見るかも知れませんよ。

 

なぜなら、第一回から第三回+直前の実力テストまでの

平均点で志望校への願書提出が振り分けられるのです。

最後で巻き返そうと思っても、時すでに遅しということになりかねません。

 

まぁ、この時点でそのことに気づいても

遅い可能性もあるのですがね。。。

とにかく、情報不足で志願高校を変更せざるを得ないことだけには

塾に通っている生徒たちにはなってもらいたくないですから!

 

たろー
たろー
いろんな質問にもここでお答えするよ!下のLINEからご質問どーぞ!

学校

友だち追加