じゅくちょーの雑談

レディネス空間図形感覚初級編!?

 

じゅくちょー
じゅくちょー
本日の雑談は、こんなこと!

今日のお品書き

『レディネス空間図形感覚初級編!?

 

大学入試共通テストまで、あと262日!

公立高校入試まで、315日

 

本日はレディネスの空間図形感覚の

初級編の導入教材のご紹介です。

この指導に関しても、実際に自分で体験してみると

その奥深さに驚かされます。

 

一番左上の図形が1個からスタートする基本形です。

3秒以内に1個ずつ増えている図形を選んで

線を引っ張っていきましょう。

「1」〜「15」の図形となっています。

では、スタート!

 

いかがだったでしょうか?

子どもたちは、前回の平面図形と

今回の空間図形のワークに入る前に

たっぷりと指先や手先を使って

具体物で訓練を積み上げてきています。

 

毎回の積み木遊びを通して、

190パターンを超える収納方法がある

組み木で遊びながら具体物に触れる体験を

豊富にもっています。

 

今していただいた頂いた紙の上でのワークは

具体物に触れるワークをたっぷり経験してから

諫山先生は、紙の上でのワークばかりで

頭でっかちになることには否定的です。

 

具体物を通して、遊び感覚の中から生まれる

「試行錯誤」と「思考の粘り」が大切だとおっしゃられます。

指導するでもなく、自ら気づいていく過程が大切だと。

 

回してみる、裏返してみる。

組み方を変え、構造を把握する。

逆算して考え、論理的に整える。

 

これらは、我々塾人が生徒たちに

習得してもらいたい高次な思考法です。

ジーニアスたけのこ会では、

1歳未満の赤ちゃんから段階に応じたワークを

たっぷり触れていきます。

 

これらのレディネスの積み上げさえあれば、

紙の上でのお勉強レベルのことは

本当に簡単に理解できるようになっていくとのこと。

 

次回の長期休みは必ずや、

どっぷりと研修をさせてもらいに京都へと足を運ぼうと思います!

徳島に諫山メソッドをいつの日にか夢見て!

 

 

たろー
たろー
いろんな質問にもここでお答えするよ!下のLINEからご質問どーぞ!

学校

友だち追加