基礎学力テスト

令和2年度:第二回基礎学力テスト英語の問題分析(1)

 

ではでは、英語の問題分析タームとなりました。

毎日の分析のアップ、頑張ります!

まずは初見としては、「簡単」だったという感想です。

ですが、生徒たちもポロポロ落としています。

その落とした問題が、どのような問題であったか。

例のごとく、一問一問の徹底解説をしていきましょう。

 

じゅくちょー
じゅくちょー
 どーも、塾講師歴17年、37歳3児のパパで認定心理士、上位公立高校受験・国公立大学受験専門塾、じゅくちょー阿部です。

  • 12月の冬休み前に、移転が決定しました!
  • 移転に伴い、若干名の生徒募集(現在44名待ち)を行います。
  • 来年度の春期講習会からのご入塾ご予約は10名(仮)の予定です。
  • 日本史と世界史が大好きな図書館司書さん!一緒にスタッフとして、塾に図書室を作りませんか?

 

大問1:絵と質問に答えるリニスング

 

ここ数年で主流になってきた、3問制。

大問1は、状況を聞き絵を選ぶ問題。

大問2は、会話を聞き、問いに答える問題。

大問3は、英語で読み上げられた質問に英作文で答える問題。

スクリプトを読む限りでは、少しひねってきた印象です。

(1)の場面Aは、二人の会話から、状況を聞き取る問題。

単純に”baseball”が聞こえてたからと言って、「エ」を選んだ人はいませんか?

映画と思わしき題名を語り、その内容が野球の話という会話。

質問文は、“Where are they now?”

答えは、「ア」の映画館です。

 

(1)の場面Bは、父と娘の会話の一コマ。

行き違いになった友だちのことを伝え、その後本人が相手へと電話をしてから、翌日に訪問するとの会話でした。

質問は、“What will the girl do next?”

答えは、「エ」の電話をかけるですね。

 

(2)の質問1は、「あさひ駅行きのバスには、どこで乗れますか。」

ア:For ten minutes.
イ:By bus.
ウ:Near the city library.
エ:At 2:30.

答えはもちろん「ウ」「市立図書館の近くだよ。」です。

 

(2)の質問2は、「ピアノどのくらい弾いてるの。」

ア:About five times.
イ:Since last year.
ウ:He knows me well.
エ:We have three days.

答えは、「イ」「去年からだよ。」となります。

 

(3)は、天気予報を聞いて、明日の天気の移り変わりの順番を答える問題。

「本日は、晴れて暖かったですが、明日は午前は雨、午後からは雨も止み晴。そして夜は曇りとなるでしょう。」

この内容が聞き取れることができれば、オッケーです。

答えは、「ウ→ア→イ」の順番です。

ところどころ、ひねりを加えてきています。

耳に入ってきた単語だけで嬉しくなって答えを選ぶなら、

ミスが出るような問題となってきましたね。

 

大問2:2人の対話を聞いて後の問いに答えるリスニング

 

二人の対話文を聞いて、後の問いに答える形式。

単語数は長文と同等の長さの155語。

時系列がぐりぐりと会話の中で入れ替わるので

少し大変だったかもしれません。

 

部活動体験中の交換留学生リリーさんとたけしくんとの会話。

部活動体験の感想をリリーさんに尋ねるたけしくん。

リリーさんは、剣道を体験し日本の文化に触れて嬉しそう。

翌週の体育の授業でも剣道ができるとたけしくん。

もっと深く学べると喜ぶリリーさん。

次の部活動体験は何にするかと尋ねるたけしくん。

まだ決まっていないとリリーさん。

自分が入っている料理クラブがどうかと誘うたけしくん。

大好きな日本食の作り方を学べると喜ぶリリーさん。

ちょうど翌日の活動で、豆腐団子を作ると告げるたけしくん。

一度も日本料理を作ったことがないけど大丈夫か心配なリリーさん。

難しくないよと優しく誘うたけしくん。

一緒に参加することになったふたり、ちゃん♪ちゃん♫

という内容。

 

この放送を聞いた後での、会話選択文となっています。

(1)は、「Has Lily ever tried kendo in P.E. class?」という質問。

答えは、「イ:No, she hasn’t.」ですね。

 

(2)は、「Which is true about their talk?」という質問。

ア:Lily is going to cook Japanese food at home every day.
イ:Lily wants to make tofu dango for her classmates
ウ:Takeshi will take Lily to the cooking club today.
エ:Takeshi thinks Lily can make tofu dango easily.

これは、だいぶひねった問題でした。

上記の黄色の下線部が誤った部分です。

たけしさんは、「日本食を作ることは難しくない」と語りました。

ということは、「=簡単だ」ということになります。

答えは、「エ」となります。

共通テストパターンのリスニング傾向が出現しました。

これからリスニングはより難しくなっていくでしょう。

高校受験でも、一回読みという問題も出てくるかもしれませんね。

 

大問3:英問英作文のリスニング

 

最近の入試や基礎学から導入されている形式。

英文聴き、最後の質問に対して英作文で答える問題です。

5語以上で1文という条件があります。

 

文章全体は、

“This is my first winter vacation in Japan.  What are you going to do during this winter vacation?”

「この冬休みに何をする予定ですか?」

わざわざ “be going to” を使った疑問文なので、そのまま利用してあげましょう。

シンプルな英文が一番です。

“I am going to stay home.”(5語)

で、コロナを皮肉ることができるなら、あなたの英語力は大したものですね(笑)

ここは、点数を取っておきたいところ!

 

本日は、リスニングのみの解説です!

 

リスニングは全国的に難化傾向にあります。

来年度からの教育指導要領改定後は

もっと難化が進むでしょうね。

 

中学の時代からしっかりと発音で英語を身につけること。

ですが、小学校から英語ががっつりと始まってしまい、

小学校の負の遺産を中学で拭う必要性も今後は出てきてしまいます。

 

本当に厳しい時代になったものですね。。。

ちゃん♪ちゃん♫

 

もしこのブログをお読みの方で、

お子様のお通いの中学の平均点の情報を

ご提供いただける方がおりましたら、

匿名で投稿できるフォームをご用意いたしましたので

何卒ご協力お願いいたします!

第二回基礎学力テスト:学校別平均点情報提供フォーム

(現在集まっている学校情報:4件<徳島; 城東; 高浦; 川内>)

※平均点情報は、上記のフォームサイトに記してあります。

じゅくちょー
じゅくちょー
それでは、今日はこのあたりで。失礼しま〜す!

2020年度『つばさ』の授業日程は、ここからご確認できます。

じゅくちょー
じゅくちょー
Facebookもやってます!

じゅくちょー
じゅくちょー
Twitterのフォローもよろしくです!

たろー
たろー
Instagramでは、ボクも登場するよ!

鳴門教育大学 附属中学校 附属小学校

友だち追加