大学受験について

医学部生たちの目のつけ所とは?

 

「頭がいい」「賢い」と言われてきたであろう

医学部医学科のスタッフ6名。

何らかの共通項はないのかなぁと考えると、

「目のつけ所」が一般的な生徒たちとは

全く違うことに気づかされますね!

 

じゅくちょー
じゅくちょー

どーも、塾講師歴17年、37歳3児のパパで認定心理士、上位公立高校受験・国公立大学受験専門塾、じゅくちょー阿部です。

  • 『つばさ』の夏期講習会の定員は、満席となりました。
  • 定員に達しましたので、夏期講習会の募集は締め切ります。
  • 平常月の募集は、8月度のスタートとなる8月17日(月)から再開します。

 

「目のつけ所」が『良い』とは!?

 

同じものを見ても、人によって違って見えるのは

当たり前のことだと言えるでしょう。

ですが、「頭の良い・賢い人」の見え方は、

ある種の全く違った世界が見えているのだと思います。

 

例えるなら、

メガネの存在を知らなかった人が

メガネで視力がクリアになったほどの

細かいところまで、くっきりはっきり

見えるようになったようなものです。

 

机の上だけが学習なのか!?

 

「頭の良い=目のつけ所が良い」ことだとすると、

普段の何気ない全ての状況からも学ぶことができます。

日常の些細なことに対しても、

「なぜ?これはこうなっているのだろう?」

「こうすればもっと良くなるのに」と考えるのです。

 

あらゆることに疑問を持ち、

『なぜ?』を考え、ありとあらゆる事柄を

自分の知り得る知識と結び付けようとします。

 

目にする全てのことがこの調子ですから、

机の上だけで学ぼうとしているタイプの人間とは

天と地ほどの差になることは明白でしょう。

 

難関大学は「目の付け所」を問うてくる!?

 

東大の問題などは、

「円周率が、3.05よりも大きいことを証明せよ。」

「もし、地球が東から西に自転したとしたら、

世界は現状とどのように異なっていたと考えられるか、

いくつかの視点から考察せよ。」

などという、目のつけ所からして難しい

問題を作問してくるのです。

 

日常生活の中から学びにつなげるような

生きた学びを習慣化している学生を

大学側が求めているというメッセージなのです。

 

さぁ、キミの目はどこに向いていますか?

楽してお金を稼ぐこと、

安定を求めること、

言われたことだけをこなすこと、

大人の価値観だけの言いなりになること、

社会に疑問を感じず生きること、

これらが決して悪いとは言いません。

 

ですが、賢く生きたいのならば、

キミの目の付け所を磨くための

自分だけのメガネを作る必要が

あるのかもしれませんね!

 

ちゃん♪ちゃん♫

 

じゅくちょー
じゅくちょー
それでは、今日はこのあたりで。失礼しま〜す!

2020年度『つばさ』の授業日程は、ここからご確認できます。

じゅくちょー
じゅくちょー
Facebookもやってます!

じゅくちょー
じゅくちょー
Twitterのフォローもよろしくです!

たろー
たろー
Instagramでは、ボクも登場するよ!

鳴門教育大学 附属中学校 附属小学校

友だち追加 [CP_CALCULATED_FIELDS][CP_CALCULATED_FIELDS_VAR name=””]