大学受験について

手帳を使ったテスト対策とは?

 

『つばさ』では、フォーサイト手帳なるもので

日々の学習管理を行っています。

テスト対策もこの手帳を主体に計画を立てていき、

残された日数だけではなく、時間までを出してから

各教科別の対策する学習時間を見える化しています。

(その手帳を、毎回塾に置いて帰る選択をする

無謀な城東1年生と脇高1年生がおりますが)

 

じゅくちょー
じゅくちょー

どーも、塾講師歴17年、37歳3児のパパで認定心理士、上位公立高校受験・国公立大学受験専門塾、じゅくちょー阿部です。

  • 『つばさ』の夏期講習会の定員は、満席となりました。
  • 定員に達しましたので、夏期講習会の募集は締め切ります。
  • 平常月の募集は、8月度のスタートとなる8月17日(月)から再開します。

 

手帳をつける意味とは!?

 

私たちは、普段の生活の中において

やるべきことがあまりにも多すぎるあまり

一つ一つのことに意識が向けられていないことがあります。

 

同時に色々なことをすることが苦手な人もいるでしょう。

うっかりやるべきことを、今していることに集中するあまり

忘れてしまうこともあるかもしれません。

手帳をつけることで、意識しなければならないことを

「見える化」することが最も重要なこととなります!

 

見える化した後は!?

 

手帳を使えば、イヤでも自分のすべきことが

「見える化」します。

仮に「見える化」できていないのなら、

手帳の使い方が正しいものではないのでしょう。

 

やるべきことが「見える化」したなら、

後は時間にその内容を落とし込むだけです。

よって、時間も明確に計算して「見える化」する必要がありますね。

自分の残り時間が明確になると、

ようやく人間は危機感を覚えるものですから(笑)

 

大人になってこそ生きる手帳をつける力!?

 

大人になって社会に出て働く中で、

「信用」として最も重要なものが「期日」です。

時間管理ができてようやく、大人の仲間入りかもしれません。

 

その「期日」という約束を守り続けることで

「信用」が溜まっていきます。

自分との約束を守っていくことで

「自信」が育まれてることと非常に似ていますね。

 

願わくは、手帳を持って帰らない生徒たちが

日々の中で手帳をつけることの意味を見出し、

手帳をつける「意義」を感じてもらえることを!

 

ちゃん♪ちゃん♫(涙)

 

じゅくちょー
じゅくちょー
それでは、今日はこのあたりで。失礼しま〜す!

2020年度『つばさ』の授業日程は、ここからご確認できます。

じゅくちょー
じゅくちょー
Facebookもやってます!

じゅくちょー
じゅくちょー
Twitterのフォローもよろしくです!

たろー
たろー
Instagramでは、ボクも登場するよ!

鳴門教育大学 附属中学校 附属小学校

友だち追加 [CP_CALCULATED_FIELDS][CP_CALCULATED_FIELDS_VAR name=””]