じゅくちょーの雑談

4月27日の、デイリー賞&ウィークリー賞!

 

じゅくちょー
じゅくちょー
本日の雑談は、こんなこと!

 

今日のお品書き

『4月27日の、デイリー賞&ウィークリー賞!』

 

さて、新しい週が始まりました。

このままいけば、5月7日からは学校再開でしょうか?

まだまだ、予断は許しませんが待ち遠しいですね。

 

新しく仲間も加わった『つばさ』の生徒たち、

今日も元気に手帳と振り返り日記、

そして200字作文を送ってきてくれました。

 

まずは、デイリー賞の方から発表いたしましょう!

 

4月27日のデイリー賞

 

今週も1週間の手帳生活を経た、

振り返り内容から表彰をしようと思います!

振り返って、自分を改める姿勢が大きく感じられた生徒を讃えます!

 

小5生:八万小学校

毎日、丁寧な字でしっかりと書き続けてくれています。

小5でありながら、お手伝いも継続し家族の一員として

自分のできることを必死で取り組んでくれています。

そして、メモ欄にある「前向きに考えよう」。

泣けてきます。

大人が腐っていてどーすんの、と。

週の初めからいいものを見させていただきました!

 

次は この方!

中3生:津田中学校

もう複数回の受賞となっていますが、やはりすごい!

中学生の分析力とは思えないほど、自己分析と改善の思考が深い!

遊び時間や休憩時間に関しても、タイマーで時間を管理するという改善法。

時間の使い方は、将来仕事の仕方につながります。

期日が決められた仕事をするときに、彼のような男は信頼に値する働きをするのでしょうね!

 

そして最後は、この方!

高2生:城東高校(普通科)

200字作文も、ここに書いてくれました。

ジャムを手作りしたそうで、じゅちょーもジャムをよく作るので同じですね!

ママレードが一番好きです。

特に文旦の皮で作ったママレードが好物ですね〜。

彼のゲームという報酬型の計画の立て方は参考になります。

やりたいことをやってから学習に向かうのか、

学習をしてからゲームに向かうのか。

教育心理学的には、ゲームをしてからの方がいいようですが人によるのかもしれませんね。

 

続いて、ウィークリー賞の発表です!

第2週目のウィークリー賞

 

ウィークリー賞の表彰基準は、シンプルです。

200字作文の内容とその品質です。

では、この3名です!

 

ここにボックスタイトルを入力

彼女は手帳開始時から、毎日英語で日記をつづってくれています。

序盤は添削すべき点もちらほらありましたが、

最近はミスなく英文を書いてくれるようになりました。

200字作文も英語で書いてくれており、その力の付き方がケタ違いです。

やはり学習は、インプットだけでなくアウトプットすることが

非常に大切なのだと感じます。

いやはや、お見事!

 

次は この方!

高2生:市立高校(普通科)

彼は、自分の頭で考えるということを忘れません。

いくらいい授業、分かりやすい話、説得力のある内容であっても

自分の考えを大切にした歩みができています。

言われたことをやっておけば、あまり大人はうるさくは言いません。

しかし、たとえ議論になったとしても、彼は自分の考えをしっかりと持ち続けるのでしょう!

正に、将来が楽しみな「夢追い人」です。

 

そして最後は、この方!

高3生:応用クラス

さぁ、果たして彼の言わんとすることが、何人に伝わるでしょうか?

毎日の日記で、議論を交わし合いました。

その集大成が本日の200字作文です。

彼の目標とする裁判官としての素養が、

すでに身についているように思うのは私だけでしょうか?

これから人生の酸いも甘いも経験し、まろやかな状態となって

法の下の平等を人に下してくれることを願っています!

 

もうと言うべきか、やっとと言うべきか。

学校が2度目の休校措置となり、緊急事態宣言も発令されました。

そんな2週間が経ったのですね。

 

子どもたちは本当に柔軟に変化に適応し、

その中でメキメキと成長してきました。

危機の中でこそ、育っていくのでしょうね。

 

「かわいい子には、旅をさせよ。」と

よく言ったものです。

厳しい環境でこそ、真価が問われる子どもたちを

育てていきたいものですね!

 

 

手帳の全国大会などの詳細は、ここからご覧になってください。

 

たろー
たろー
いろんな質問にもここでお答えするよ!下のLINEからご質問どーぞ!

学校

 

友だち追加