じゅくちょーの雑談

覚える・解けるの前にすることとは!?

 

じゅくちょー
じゅくちょー
本日の雑談は、こんなこと!

 

今日のお品書き

『覚える・解けるの前にすることとは!?』

 

特に文系科目はそうなのですが、

基本語句の暗記や問題演習を解けるようにする前に

目指さなければならない視点があります。

 

それは、音読をできるようにすることです。

かつ、「スムーズに・正確に」です。

この視点が抜け落ちていると、

最終的には非常に効率の悪い学びをしてしまうことに。

 

この視点が特に重要になる教科は、

英語と古文です。

古典は意外と感じるかもしれませんが、

日本語である古文をスラスラ読めるようになるだけで

内容がいつの頃か「スッ」と入ってくるようになります。

 

「何回読めばいいですか?」

このような意味のない質問がくることがありますが、

スムーズに、正確に、読めるようになるまでです。

回数は人によりますので、何回とは言えません。

 

「意味がスラスラと理解できるまで読むことも大切ですか?」

もちろん、それが理想ではあります。

ですが意味に関しては、初めの段階の音読で求めなくてもOK。

英文でも古文でも精読をして問題を解き終わってから、

その後の音読で意味がスラスラと入ってくるまで音読することが

重要となるでしょう。

 

音読からまず英語や古文に取り組んでみること。

今まであまり重要視していなかったかもしれませんが、

点数に伸び悩んでいる人で、この視点がなかった人は

ぜひ試してみてはいかがでしょうか?

 

 

たろー
たろー
いろんな質問にもここでお答えするよ!下のLINEからご質問どーぞ!

学校

友だち追加