じゅくちょーの雑談

否定語を「理解できていない」子たち!?

じゅくちょー

日常生活もそうですが、

漫画やアニメのセリフの中でも

少々難しい言葉の言い回しは

最近の作品の中には増えてきています。

「言わずもがな」

「片腹痛い」

「しそびれる」

このような言葉が、

否定を表しているのか

肯定を表しているのか、

はたまたプラスのニュアンスなのか

マイナスのニュアンスなのか、

理解できない子たちもいるのです。

今日は、そんなお話です。

大学入学共通テストまで、あと87日!!

徳島県公立高校入試まで、あと114日!!

R6年度 第二回基礎学力テストまで、あと21日!!

基礎学平均点情報ページは、コチラ

感謝せずにはいられない!?

文章中によく出てくるような否定表現を

正確に理解できない生徒が増えてきています。

「感謝せずにはいられない」

→感謝しているのかしていないのか

「耐え難い痛み」

→痛みを感じているのかいないのか

「得難い経験」

→経験を得ているのか得ていないのか

もしこれを親御さんが

お読みになっておられるなら

近くにいるお子さんに

尋ねてみても面白いかもしれません。

驚くような返答があるかもしれませんよ(笑)

嘘のような本当の話なのです。

読んでるようで読めていないという実態が

毎日の授業では繰り広げられています。

否定の「ない」がない表現になると!?

さらに驚くのは、

明らかに否定表現とわかる合図となる

「ない」

の言葉がなくなると

より顕著に意味の理解に不安が

現れ出します。

例えば、

「~しそこねる」

「〜そびれる」

などの表現です。

実際の小学生用の国語教材の中で

普通に本文で記載されている

表現集を次の項目で示してみます。

小4〜小6の本文内で書かれており、

このような意味が正確に理解できなければ

解答をかけないような問題となっています。

少し怖いかもしれませんが、

自分の国語力を確認してみてください。

否定表現、厳選7題!?

1)待ちかねる
(例:弟は遊園地に行くのを待っている)

2)やむをえない
(例:雨のため運動会は延期を無理)

3)書き損じる
(例:漢字を書き損じてしまった)

4)聞き漏らす
(例:先生の大事な説明を聞き漏らしてしまった)

5)言いよどむ
(例:質問されて言いよどんだ)

6)避けがたい
(例:台風の影響は避けがたい状況だ)

7)抜き差ししない
(例:抜き差ししない状況にあった)

いかがでしょうか?

このような表現がスムーズに

やっているのかやっていないのか

できているのかできないのか

理解できるようになることは

読解をする上では重要なのです。

ちゃん♪ちゃん♫

たろー

いろんな質問にもここでお答えするよ!下のLINEからご質問どーぞ!

LINE公式

じゅくちょーの共著としての書籍第二弾、

『11人の敏腕塾長がこっそり教える 地方名門国公立大学 合格バイブル親子で読むと勉強にすぐ結果が出る!〜』

が発刊されました!

徳島という地方の受験生たちが、情報弱者として受験に対して後手に回らないためのお役立ち本間違いなし!

ぜひ、お近くの書店やAmazonにてご購入し、お手にとってお読みいただければ幸いです!(2022.8.20時点:勉強法のカテゴリーで現在17位!)

そして、第一弾となるKADOKAWAから出版された、

『自学力の育て方』も絶賛発売中です!