じゅくちょーの雑談

自信というスキル!?

じゅくちょー

今から11年も前になるプレゼンです。

TEDXでのアイヴァン・ジョーゼフ教授の講談。

教授は、カナダのトロントにあるライアソン大学に勤め、

サッカーチームを全国優勝に導いた名コーチです。

教授によると、「自信は能力だから、習得可能」だといいます。

今日は、そんなお話しです。

R5年度大学共通テストまで。あと179日!!

徳島県公立高校入試まで、あと235日!!

中学校別:基礎学平均点情報ページは、コチラ!n

『つばさ』は、「まちづくり協働プラザ」を応援しています!

→まちプラさんが、「支える阿呆プロジェクト」として、阿波踊り清掃ボランティアさんたちを募集していますよ!「同じ阿呆ならやらなきゃソンソン🎵」

まずはプレゼンを見てみましょう!?

まずは教授のプレゼンをご紹介しましょう。

13分ほどのプレゼンです。

英語でのプレゼンですが字幕がありますので、

英語の耳と切り替えつつ、文字を目で追ってください。

字幕映画を観るだけでも、学習効果は高いものとなりますよ。

11年前とは感じられない、

今も完全に通用する内容だったと思います。

じゅくちょーがポイントだと感じた部分と

これを視聴したあなたとではポイントが異なるかもしれませんね。

では、じゅくちょーが自信を得るためのポイントと

感じた部分をシェアしていきましょう。

「失敗から立ち直ること」!?

プレゼンの序盤でしたが、

「失敗からいかに早く立ち直るか」

ということを語っていました。

そのために、

「ネガティブな言葉から離れること」。

とても大切な示唆だと感じました。

自信を得るためには、

何度も何度も繰り返すこと。

何度も何度も。

それはすなわち、

失敗を繰り返すということにもなります。

その失敗の連続の過程からしか

結局のところ自信は芽生えないのでしょう。

自身の芽を摘まないこと!

ネガティブなセルフトークを止める。

これも重要なことでしょう。

このことは自分でコントロールができます。

しかし、周囲からの、

特に親からのネガティブトークは

避けたくとも避けられないこともあります。

心配という心情が形を変え、

子どもの自信を奪う言葉へとなる

親からのネガティブトーク。

それを受け流すためにも、

それを上回るポジティブトークをかけてもらえ

自分でも常にかけ続けることで

自信というスキルを勝ち取っていくのでしょうね。

ちゃん♪ちゃん🎵

たろー

いろんな質問にもここでお答えするよ!下のLINEからご質問どーぞ!

LINE公式

じゅくちょーの共著としての書籍第二弾、

『11人の敏腕塾長がこっそり教える 地方名門国公立大学 合格バイブル親子で読むと勉強にすぐ結果が出る!〜』

が発刊されました!

徳島という地方の受験生たちが、情報弱者として受験に対して後手に回らないためのお役立ち本間違いなし!

ぜひ、お近くの書店やAmazonにてご購入し、お手にとってお読みいただければ幸いです!(2022.8.20時点:勉強法のカテゴリーで現在17位!)

そして、第一弾となるKADOKAWAから出版された、

『自学力の育て方』も絶賛発売中です!