国語学習について

さぁ、明日は第3回基礎学です!

 

じゅくちょー
じゅくちょー
本日の雑談は、こんなこと!

今日のお品書き

『さぁ、明日は第3回基礎学です!

 

大学入試共通テストまで、あと日!

公立高校入試まで、あと57

第三回基礎学力テストまで、あと日!

中学校別:基礎学平均点情報ページは、コチラ

(2021年度の第二回の国府中・富岡東中の情報募集中です!)

 

いよいよ明日となりましたね。

やったことしか本番には出ません。

最大限の自分の努力を、

テストにぶつけてきたもらいたいですね!

 

テスト本番の心構え

  • 過集中を防ぐために、時間を常に意識する
  • 脳内での思い込みをなくすために、なぞり読みをする
  • 問われていることに正しく答えるために、書き込みを入れながら解く
  • 見直しは、楽に解け簡単だったところだけに集中して行う。
  • 無駄な緊張をしないために、自分が何をすべきかということだけに意識を向ける。

 

奇跡は待っていても起こりません。

努力を続けてきた者だけにしか、

起こすことができないのが奇跡です。

ということは、

奇跡は努力をし続けてきた者の「特権」なのです!

 

さぁ、その権利を行使するときです。

思う存分起こしてやってください。

想像以上の自分が、テスト後に待っているはずです。

本番までに、まだまだ成長できます。

満点は取れないかもしれません。

ですが、ベストを尽くすかどうかは自分次第なのです。

 

できない問題にも出くわすでしょう。

ですが、できる問題や解けた問題もあるはずです。

力及ばない問題に心を向けるよりも、

自分の力を発揮できる問題に全集中しましょう。

 

くれぐれも、「あ、これっぽい!」で答えを選ばないように!

問題策問者は、「根拠なくフィーリングで解答を選ぶ生徒専用」

選択肢を見事なまでに用意します。

必ず、本文や問題の中から「根拠となる部分」を探し出し、

「解答以外の選択肢の可能性を全て消してから」解答しましょう!

 

間違っても、「選択肢のア全体に×をつける」ような

間違うための解き方は回避しましょう。

選択肢の中の文章の「どの部分が間違っているか」を見つけ出し、

アは「間違っているのは主語の部分」と判断をし、

そのポイントに対して×を入れる解き方をしましょう。

 

傍線部の内容を答える問題においては、

傍線部の中の「あるとないとでは意味が変わってるく語句」にチェックを入れ、

必ず「どのようなことを伝えるためにこの語句があるのか」を解釈し、

言い換え表現を記入しましょう。

そして、「なぜそれを伝える必要があるのか」という根拠や理由を

本文の中から探し見つけ出しましょう。

文章を「読み解く」ための最低限の絶対守らなければならないマナーですから。

 

とりあえずは、明日の生徒たちの教室に入ってきた顔を見て、

問題分析ブログを書き上げるために

全教科の問題を解くこととしましょうかね〜!

楽しみです。

ちゃん♪ちゃん♫

 

たろー
たろー
いろんな質問にもここでお答えするよ!下のLINEからご質問どーぞ!

学校

友だち追加