大学受験について

変わる英語教育とは!?

 

やはり、英語は伸ばしやすい教科だと

感じてしまいますね。

なにせ、中学からスタートですから、

復習し直す単元も量も

とても少ないからですね!

 

じゅくちょー
じゅくちょー

どーも、塾講師歴17年、37歳3児のパパで認定心理士、上位公立高校受験・国公立大学受験専門塾、じゅくちょー阿部です。

  • 8月14日(金)−15日(土)は、近隣でのコロナ感染を受け延期となりました。
  • 9月10日(木)−14日(日)は、夏期スタッフ研修にて休講と致します。
  • 9月12日(土)は、小〜中学生対象全国模試を実施します。
  • 8月度、座席が数席確保できました。キャンセル待ちの方を優先でご連絡差し上げます。

 

小学からでも中1教材をスタートできる!?

 

小学生が英語を始める際には、

下準備が必要になります。

それはまず、ヘボン式のローマ字のマスターです。

 

英語が詰まりだす大きな要因として、

「フォニックス」を知らずに

英語学習を進めてしまうことがあります。

 

 

目をつぶって映画を見るようなもの!?

 

フォニックスの習得なく、英語学習を進めるのは

目をつぶって映画を楽しむようなものです。

無理とは言いませんが、楽しみが

違った形となってしまうかもしれません。

 

小学生英語が教科指導としてスタートし、

その英語の教科書内容は非常に難しいものだと感じます。

それは、指導方法やそのコンセプトが

従来の英語のコンセプトとは大きく異なっているからです。

 

大学側が求める英語は変わっていない!?

 

小学生英語のコンセプトが大きく変わったことに反して

高校受験や大学受験で求められる英語のコンセプトは

従来のものとはさほど違いはありません。

 

だとするなら、

小学生英語だけコンセプトが違った状態で

中学生からは従来通りのハイレベルのものを

求められるならどうでしょうか?

生徒たちは混乱しないでしょうか?

 

来年度には、中学生の学生指導要領が変わり

教科書も刷新されます。

期待も大きいですが、その求められる

英語の力の違いも大きなものとなります。

 

最終的にどのようなところに

着地したいのかという共通理解が

指導する側とされる側に

必要になってきているように思います。

 

難関大学の二次試験の英語を突破しようと思うなら、

学校の英語思考コンセプト通りに作られた

定期テストの点数を追い求めるのは

悪手となりそうな雰囲気ですね〜!

ちゃん♪ちゃん♫

 

じゅくちょー
じゅくちょー
それでは、今日はこのあたりで。失礼しま〜す!

2020年度『つばさ』の授業日程は、ここからご確認できます。

じゅくちょー
じゅくちょー
Facebookもやってます!

じゅくちょー
じゅくちょー
Twitterのフォローもよろしくです!

たろー
たろー
Instagramでは、ボクも登場するよ!

鳴門教育大学 附属中学校 附属小学校

友だち追加 [CP_CALCULATED_FIELDS][CP_CALCULATED_FIELDS_VAR name=””]