基礎学力テスト

猛烈な演習量!?

 

『つばさ』では、

生徒の学力や詰まっている部分に合わせて

その時々の最適となる教材を

スモールステップで渡していきます。

1ヶ月で1教科につき2冊ほどのテキストを

仕上げるような子が標準となっています。

 

じゅくちょー
じゅくちょー
 どーも、塾講師歴17年、37歳3児のパパで認定心理士、上位公立高校受験・国公立大学受験専門塾、じゅくちょー阿部です。

  • 本年度の入塾生は定員に達したため、募集締め切りとさせていただきます。
  • 来年度の春期講習会からのご入塾ご予約は10名(仮)の予定です。
  • 日曜セミナー『国公立大学:二次対策化学・物理・生物』は、10月4日(日)から全8回で開講します。

 

「分かる」と「解ける」はイコールじゃない!?

 

『つばさ』では、基礎基本の徹底を

非常に重じていると言えると思います。

基礎基本教材でも、単元ごとに様々な種類を用意しています。

 

飽きるほどの演習量を解いていただきますが、

工夫の凝らした教材で、頭を使わなければ

簡単にミスをしてしまうようなトラップのある教材です。

思考停止を避け、作業化しない様に

教材選定には変態的なこだわりがあるじゅくちょーです(笑)

 

採点時に、自分の言葉で説明させる!?

 

学習においては、インプットとアウトプットは

1セットと考える方が望ましいでしょう。

解けた問題や間違った問題に対して、

「なぜその様に解答が至ったのか?」を

生徒に説明を求めています。

 

放っておくと、何も考えずに「丸が入ること」を目的に

書写の時間となる生徒もいます。

伸びない学習方法を選び取って、

時間の浪費をしてしまう生徒もいるのです。

 

課題が多すぎることの弊害!?

 

『つばさ』では、基本的には宿題は出しません。

家でテキトーに作業として解いてくるくらいなら

目の前で、理想的な解き方をしながら、

講師の質疑応答に答え、アウトプットすることを求めます。

 

原理原則や問題を解く際のルールを徹底させ、

『具体的な行動目標』を習慣化させることが

日々の演習の目的となっています。

 

意外や意外、教えない塾は

超アナログな「学び方」の習慣化を

泥臭く人間らしく反復させている塾なのですね(笑)

ちゃん♪ちゃん♫

 

じゅくちょー
じゅくちょー
それでは、今日はこのあたりで。失礼しま〜す!

2020年度『つばさ』の授業日程は、ここからご確認できます。

じゅくちょー
じゅくちょー
Facebookもやってます!

じゅくちょー
じゅくちょー
Twitterのフォローもよろしくです!

たろー
たろー
Instagramでは、ボクも登場するよ!

鳴門教育大学 附属中学校 附属小学校

友だち追加