じゅくちょーの雑談

5月6日の、デイリー賞!

 

じゅくちょー
じゅくちょー
本日の雑談は、こんなこと!

 

今日のお品書き

『5月6日の、デイリー賞!』

 

本日は5月6日でGW最後の日となりました。

じゅくちょーはとある人の寄り付かない、

県内の潮溜まりへと家族で出かけました。

 

本日は大潮です。

潮の干満の差がもっとも大きくなる日です。

水生生物をたくさん見つけましたが、

コンブやヒジキが抜けきっておらず、

探すのにも難航しました(笑)

 

では、デイリー賞の発表です!

 

5月6日のデイリー賞

 

本日の動画は、ウルグアイの大統領であるホセ・ムヒカ氏の

スピーチです。小学生にでもギリギリ分かる内容となっており、

小学生たちの感想が、非常によかったです!

https://www.youtube.com/watch?v=F7vh7eQUtlw

 

小5生:八万小学校

ちょっと読んで、度肝を抜かれました。

小5にしてこのバランス感覚!

状況によって、幸せというものは変わる。

確かにその通りなのです。

「衣食住」が揃って初めて、人としてまっすぐに生きていけます。

ですが、現代においては「人との交流」というものがあって、

ようやく人としての生き方の土台ができているように感じます。

いやはや、唸りました!

  

 

次は この方!

小6生:内町小学校

200字を超える感想を寄せてくれました。

今、世界は悪循環の中にいる。

そのような広い視野で大きなことを考えられることは

非常に大切なことだと思います。

大きく考え、そして小さく考えていくこと。

これは教科学習にとっても大切なことです。

全体から細かくの流れは、読書感想文でも使える技です。

このコロナ状況下の中で、作文が非常に上達したと感じました!

 

そして最後は、この方!

高2生:市立高校(普通科)

あと一人を選ぶことに難航しました。

中高生ともに、「幸せの定義」を考えさせられたという感想が寄せられました。

その中でも、「実際そんなこと言っても難しいじゃん」という意見の中からでも

自分ができそうなことから始めてみようという気持ちは大切ではないでしょうか?

「どーせ無理」という考えるのではなく、

「だったらこうしてみれば?」の思考が早速活かされたように感じました。

いかがだったでしょうか?

小学生には少し難しいテーマだったと思いましたが、なんのその!

非常によく思考し、文章にしたためてくれたと思います!

 

この3週間は無駄ではなかったようですね!

とても嬉しい成長を感じることができました。

この期間があったからこそ、自分は成長できたと

思えるようなこれからの日々の過ごし方をしてもらえればと思います!

 

手帳の全国大会などの詳細は、ここからご覧になってください。

 

たろー
たろー
いろんな質問にもここでお答えするよ!下のLINEからご質問どーぞ!

学校

 

友だち追加