基礎学力テスト

第二回基礎学力テスト、理科の分析と大予想

 

さてさて、恒例のじゅくちょーによる理科の分析と大予想。

国語英語専門塾というツッコミはおいておきましょう(笑)

さぁ、参ります!

 

じゅくちょー
じゅくちょー

どーも、塾講師歴17年、36歳3児のパパで認定心理士、じゅくちょー阿部です。

 

第二回基礎学の理科に傾向はあるのか?

 

平成26年度の問題から全問題を分析してみました。

やはり人間が作るものですね。

何やら傾向が見えてきました。

とりあえず、見てみましょう!

 

物理と地学は予想はしやすい。

 

第一回は中1中2の内容しか出題されません。

第二回のテスト範囲は、中3範囲が入ります。

ですが、生物の「生殖と遺伝」と化学の「イオン」だけです。

よって、第二回も地学と物理は中1中2の内容からの出題となります。

 

過去問を分析すると、第一回で出題された単元からも稀に出題されています。

去年度は、中2の地学「気団」関連が連続で出題されました。

ですが、昨年度の第二回の出題内容とは被りがないことから、大方の予想はつきます。

 

地学と物理の予想

  1. 中1地学:「地形図と柱状図」

     もしくは、「火山の特徴」かもしれません。

  2. 中2地学:「天気の変化と気圧配置」

     実際は、中2の地学に関しては全てやっておくべき。

  3. 中1物理:「光の反射と屈折」

     もしくは、浮力かもしれませんが、ここは当たるでしょう。

  4. 中2物理:「電力と発熱」

     ほぼほぼ、確定であるような気がします。

 

このような感じですね。

 

生物と化学は予想が難しい!

 

中3内容はだいたい当たります。

昨年度出題と被らないので、自信があります。

残された範囲が、中1からなのか中2からなのか。

ここからが分析の見せ所です。

 

生物と化学の予想

  1. 中3生物:「受精と細胞分裂」

     ほぼ確定かなと、思います。

  2. 中2生物:「消化器官」

     隔年で中1中2内容から交互で出題されていました。
     被りがないと仮定すると、消化関連との予想です。

  3. 中3化学:「中和反応」

     最近は硫酸と水酸化バリウムの中和もよく出されています。
     第三回での出題が多かったことを考えると、塩酸系の中和かも。

  4. 中1化学:「物質の状態変化」

     生物と同様の理由で、隔年交互の出題傾向。
     ここは「水とエタノールの蒸留」と予想したいですが、
     溶解度を用いた再結晶も可能性はあります。

 

いやはや、難しいですね。

 

あくまで傾向分析の結果であることをお忘れなく!

 

第一回の予想は、ほぼほぼ当たりましたが、今回はどうでしょう。

自信がないわけではありません。

ですが、予想が当たっとしてもそこまでの準備が大切です。

新傾向の思考力を問われる問題ならば、それに準じた練習が必要です。

 

中学教材の市販理科教材でお勧めできるものは1つもありません。

徹底的に全国の入試を分析して作られた塾用の教材が圧倒的です。

新傾向が豊富で記述も多い、「徹底演習テキスト」。

難易度なら一番かもしれない、「新中学問題集」。

応用問題のバランスが取れた、「新実力完成問題集」。

そして、個人的にお気に入りの「実践問題集」。

一番基礎から発展までの演習量と、それらをパターン別で分類分けしている点がお勧めの理由です。

 

とにもかくにも、圧倒的な演習量で新傾向の思考力問題の傾向をインストール。

そして別パターンにも対応できるように猛烈なアウトプット。

効率がどうたら、科学的に証明された学習法がなんたらとか。

Youtubeを検索する暇があれば、20分で一単元の問題演習ができますから。

 

その辺のチェックは、じゅくちょーがしてますから安心を(笑)

ちゃん♪ちゃん♫

現在、第一回基礎学力テストの学校別平均点のデータを集めております。

もし、ご協力いただける方は、弊社メールアドレスまでお送りください。

正しい情報で生徒自身が自分の進路を選べるための貴重な情報です。

もちろん、匿名で結構です。

j-e-specialized-school@tokushima-tsubasa.com

または、ご利用になりやすいSNSからでも結構です。

集めたデータは、10月27日(日)のセミナー時に無料でご配布いたします。

【フォーマット】

「     中学校」
合計平均:「  」点 
国語平均:「  」点 
数学平均:「  」点 
社会平均:「  」点 
理科平均:「  」点 
英語平均:「  」点

 

 

じゅくちょー
じゅくちょー
それでは、今日はこのあたりで。失礼しま〜す!

 

2019年度『つばさ』の授業日程は、ここからご確認できます。

次回のイベント情報は、こちらの記事を!

じゅくちょー
じゅくちょー
Facebookもやってます!

じゅくちょー
じゅくちょー
Twitterのフォローもよろしくです!

たろー
たろー
Instagramでは、ボクも登場するよ!

鳴門教育大学 附属中学校 附属小学校

友だち追加